本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

 夏の遊び  ももぐみ

2023-08-09
入園当初はゆったりと室内遊びを行う日が多くありましたが、月齢が大きくなり一人一人の生活リズムが安定してきたり、食後にまとまって眠る子も増えてきたりしたことで、日中に様々な活動を行える日が多くなってきました。最近では気温や湿度等に合わせて水遊び・氷遊びをしたり、室内にて沐浴・フィンガーペイント・感触遊びなど夏ならではの遊びを楽しんでいます。
 フィンガーペイントでは、大きな袋に絵の具のついた画用紙を入れて、袋の上から絵の具に触れて模様を付けていきました。ハイハイをして手の平やひざにて絵の具に触れる子、ずり這いをしながらお腹でも絵の具の感触を楽しむ子など、0歳児らしく楽しむことができました。絵の具がついた画用紙は魚に変身し、保育室の出入り口に飾っています。風で揺れる魚たちを見るだけで、少し涼しい気持ちになっています。
氷遊びでは、冷たさに少し驚きながらも触れてみる子や、冷たさに抵抗することなく氷や溶けた水を全身で味わう子、中には氷が入ったタライに自ら顔を近づけて冷たさを楽しむ子が見られ、子どもたちの様々な反応がとても可愛くて面白かったです。
気温の高い日が続いていますが、少しでも涼しい気持ちになるような遊びを行いながら楽しく過ごしたいと思います!
フィンガーペイント
制作
氷遊び
水遊び

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(7/24~7/28)

2023-08-08

ちゅうりっぷ組

ゆり組のお兄さんお姉さんと一緒にリズム遊びをしました。海の中を泳ぐ動きや砂浜を歩く動き、船を漕ぐ動きを一緒に楽しみ海水浴にいった気分を味わいました。フラフープを使ってペアでの引っ越しゲームをしたり、電車ごっこもしたりして体をいっぱい使って遊んでいました。優しくリードしてくれるお兄さん、お姉さんに憧れ、一緒に遊ぶ事がとても嬉しそうでした。これからも異年齢の交流を大切にし「自分達もこんなお兄さん、お姉さんになりたいな」と言う気持ちが育ってくれたらいいなと思います。


ひまわり組

わくわくタイムがありました。3.4.5歳児合同でホール、ちゅうりっぷ組、ひまわり組に作られた様々な遊びのコーナーに行き楽しみました。ホールではボールプールもあり何度も繰り返し楽しんでいる子が多かったです。
その他には個別保育や製作をしました。個別保育では数を数えて色を塗ったり、ひらがなの書いてある絵カードの教具を使ったり新しい教具に挑戦する子も多くいました。製作ではクワガタが集まってきそうな木を絵の具で描いてもらいました。茶色や緑を一色だけでなく黄土色や黄緑も出しておくと上手に上から混ぜながら描いたり色を分けて描いたり一人一人の個性が溢れる木が出来上がりました。


ゆり組

不思議な製作を行いました。画用紙に絵の具で花火の絵を描き、上から墨汁を塗って真っ黒に…「花火見えなくなっちゃった…」と少し心配そうにしていた子どもたち。墨が乾いたところで、上から水をかけると絵の具で描いた花火が浮き上がってきました!「わー!きれい!」「すごい!なんで?不思議!」と反応がとても良くて、楽しむことができました。
別日には、バブルアートを行いました。ペットボトルに布を巻いた物にマーカーペンで色付けをし、シャボン玉液をつけて、「ふー」と吹きました。すると、なが〜い泡が出てきて「見て!ヘビみたい!」と友達や先生と見せ合いながら楽しみました。
様々な表現の仕方を学び、素敵な作品がたくさんできそうです!
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

水遊び すみれぐみ

2023-08-02
6月から行っている水遊びでは、バケツやジョウロに水を汲み足にかけたり、砂の上に水を撒くなど思い思いに遊びを楽しでいます。噴水プールでは、自ら顔を噴水に近づけて水を浴びたり、穴が出る水を指で押さえてみたりとそれぞれが楽しみを見つけて水と触れ合う姿が見られました。

今月の食育活動(7月の活動) 給食室

2023-08-02
7月3日(月) ひまわり組 とうもろこしの皮剥き
とうもろこしの皮を1枚ずつ剥いていくと、実だけでなく、皮からもとうもろこしの匂いがすることに気が付きました。みんなで剥いたとうもろこしは、おやつの時間に焼きとうもろこしにして美味しくいただきました。
 
7月5日(水) ちゅうりっぷ組 夏野菜スープ・夏野菜を知ろう
園の菜園で収穫したナスやきゅうりなどの夏野菜を観察したり、切ったりしました。包丁を使ったクッキングに少し緊張している子もいましたが、上手に切ることができました。みんなが切った夏野菜は、スープにして美味しくいただきました。
 
7月11日(火) ゆり組 夏野菜カレー・夏野菜を知ろう
園の菜園で収穫したきゅうりやトマトなどの夏野菜を観察し、包丁で切りました。切った野菜は、フライパンで炒め、鍋で煮込み、カレールウを入れて、夏野菜カレーにしました。自分たちで作ったカレーは、特別美味しかったようで、みんな残さず食べることができました。
 
7月21日(金) ゆり組 ぽかぽかレストラン 世界の料理・エジプト
エジプト料理の「コシャリ」、「モロヘイヤのスープ」、デザートは「バナナヨーグルト」でした。コシャリは、お米にパスタや豆を混ぜ、トマトソースをかけました。いつもとは違う料理にワクワクしている様子でした。
 
7月27日(木) ちゅうりっぷ組以上 果物を知ろう
すいか、パイナップル、ぶどうの色や形を観察しました。種の有無や切り口の模様など、いろいろな発見がありました。果物の甘い香りに食べるのが待ち遠しい様子でした。
とうもろこしの皮剥き
夏野菜を知ろう
夏野菜を知ろう
夏野菜を知ろう
夏野菜を知ろう
ぽかぽかレストラン
ぽかぽかレストラン
ぽかぽかレストラン
果物を知ろう

縦割り保育

2023-08-01

いちごグループ

いちごグループでは、様々な絵本を読む中で「魔法のれいぞうこ」、「魔法のでんしレンジ」という絵本をとても気に入りました。そこでその絵本の世界に入り込み遊ぶ事にしました。さっそく子ども達にどんなものが必要か聞くと「レンジ」、「冷蔵庫」「食べ物」と絵本に出てきた物で必要なものをどんどん発表してくれました。そこで廃材を使い作り始めました。レンジを作るチームと食べ物を作るチームに分かれ、お皿やコップ、卵パックなどを使って上手に作っていました。作るのが苦手な子はグループのお兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら楽しく取り組んでいました。
チームごとに「焼きそば」や「わたがし」、「アイスクリーム」など作った物を使ってごっこ遊びをしました。絵本の通り、歌に合わせて食べ物が出るように表現しながら楽しく遊ぶ姿が見られました。終了前に何か足りないものがないか聞くと「見えないようにレンジに入れる扉」や「食べ物」、「メニュー表」などの意見が出ました。遊んでみて子ども達なりに「もっとこうしたらいいのでは」と考えたくさんの意見が出て嬉しく思いました。
今後は作った物や直した物を使って更に絵本の世界を楽しみたいと思います。


ぶどうグループ

ぶどうグループではわんぱくだんシリーズの絵本を気に入り、子供達のリクエストで繰り返し絵本を読む事がありました。ある日「わんぱくだんのてんぐのすむやま」というお話に出てくる天狗さんからお手紙がきました。「天狗山の大切な水晶がなくなったので探して欲しい」という内容でした。子供達はその手紙を片手に園庭中を探し回りました。その後、新たに水晶場所のありかのヒントが届きみんなで組み合わせるとランチルームの絵のようだと気づき、ランチルームへ行くと花壇のところに水晶玉を見つけました。天狗さんに手紙を書き置いておくと天狗からお礼の手紙と品物が…。忍者ごっこをやると言っていたぶどうグループのお友達に忍者の手甲と行脚が届きました。大喜びでつけ只今忍者ごっこの準備中です。
絵本の物語に入り込みそれぞれが主人公になって楽しんでいます。


れもんグループ

れもんグループでは、様々なシリーズの絵本に触れた後、「ぐりとぐら」シリーズの絵本がお気に入りになった子どもたち。「ぐりとぐら」の絵本の世界に入り込み、なりきって楽しむことをテーマに活動がスタートしました。
「ぐりとぐらのえんそく」の絵本を読んだ後、帽子を作ってぐりとぐらに変身!すると子どもたちから「しゃがんで小さくなった方がいいよ」と姿勢を低くして、子どもたち自らなりきって楽しむ姿が見られました。
ある日、れもんグループさんのお部屋に瓶とお手紙が…「ぐりとぐらのかいすいよく」の絵本を思い出し、絵本に出てくる真珠探しへ行きました。真珠を見つけて大喜びの子どもたち。「うみぼうずさんに手紙を書こうよ!」とうみぼうずさんとのやりとりを楽しみにするれもんグループさんでした。
またある日には、ぐりとぐらの帽子がなくなり、探しに出かけるとホールにうさぎのくるりくらが待っていました。くるりくらは、帽子を返してくれて木のぼりに見立てたバランスボードやうさぎジャンプなどを教えてくれて、一緒に遊びました。「ぐりとぐらとくるりくら」のお話を思い出しながら、くるりくらと仲良く遊ぶことができました。
自分で作った帽子と尻尾をつけてぐりとぐらに変身する子どもたちがとても可愛いです。
いちごグループ
いちごグループ
いちごグループ
ぶどうグループ
ぶどうグループ
ぶどうグループ
れもんグループ
れもんグループ
れもんグループ

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る