本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ゆりぐみの1週間(8/22~26)

8月22日(月)
わくわくタイムでした。朝、登園してくるとホールが海の世界になっていて、「どうやって遊ぶのかな〜‼︎」ととても楽しみにしていました。いざ、好きなところから始めていいよと伝えられると、それぞれサーキットや魚釣り・製作に分かれて遊び始めました。サーキットでは亀やイルカになりきって、跳んだりハイハイしたり、魚釣りでは釣り竿を使って魚を釣ったり製作コーナーでは廃材を使って海の生き物や船を作ったりしました。終わってからも遊び足りず、「今度は紙コップを使って魚作りたい」と嬉しそうに話してくれました。
 
8月23日(火)
プールでした!最初はビート板を使ってバタ足の練習をしました。足が下がらないように足を動かすのが難しかった子も、何度も練習するうちに上手にできるようになりました。ビート板なしでバタ足に挑戦する子もいました。その後はみんなで小さいプールに入り、水の掛け合いっこをして楽しみました。
 
8月24日(水)
書道がありました。「うた」という字を書きました。先生にアドバイスをもらいながら姿勢正しく書くことを心がけました。製作では、魚が住む海の中を描きました。海の中って何がいる?と図鑑を見たり想像したりして、砂やヒトデ、サンゴなどをクレヨンで描いていました。その後は凍らせた絵の具を使って色を塗りました。冷たさを感じながら海の美しさを表現できました。白いクレヨンで水泡を描いていた子もいて、「泡が見つかっちゃった!」と嬉しそうに言っていました。
 
8月25日(木)
魚のイラストに食品トレーを色付けし細かく切ったものを貼りました。魚やエイ・マンボウなどから自分の好きな海の生き物を選び、トレーにボンドをつけ、はめ込んでいきます。「こんな色にすると可愛くなるよ」や「〇〇ちゃんの上手だね」など子どもたち同士で認め合いながら、時に教え教えられ行っていました。細かい作業ですが、集中して取り組んでいました。
 
8月26日(金)
ホールでドッジボールを行いました。久々だったのでやる気まんまんな子どもたち。互いに負けないよう逃げたり当てたりするのを楽しみながら、白熱の戦いとなりました。
午後は運動会の準備でおみこしの製作をしました。白組、赤組に分かれてどうやって作るのかを話し合い、廃材を選びました。「ここに赤色の箱をつけたい!」「どうすれば壊れないかな?」「ラップの芯を入れよう!」などいろんな声が聞こえました。試行錯誤しながら頑張るゆり組さんでした。
わくわくタイム
わくわくタイム
製作
製作
製作

ひまわりぐみの1週間(8/22~26)

2022-09-02
8月22日(月)
朝からわくわくタイムがあることを知り、大喜びのひまわりさん!今回は海がテーマで、体を動かして遊ぶコーナーでは、カメやイルカ、シャチになりきってバランスボード、マット、トランポリンをやりました。その他にも釣りをするコーナー、作るコーナーがありました。中でも作るコーナーで船や魚を作るのが人気でした!

8月23日(火)

ひまわりの製作をしました。ハサミでひまわりの花びらや葉っぱを切り、ひまわりの花になるように組み立てました。又、みんなで育てたひまわりが夏の終わりと共に下を向き、元気がなくなってきました。近くで観察する為に部屋に運び、大きさや種がどのように並んでいるか等、子ども達から発見の言葉がたくさん聞かれました。種を一つ一つ取っていくと1つのひまわりから数えきれないほどの種が出てきて驚いていました!


8月24日(水)
書道がありました。前回書いた「う」にもう一度挑戦しました。2回目なので書き順を間違えず、紙いっぱいに大きく書けました。又、一角目の最後少しはねることを意識して書くことができました。その後は運動遊びで、マットや跳び箱、ケンケンパをやりました。ケンケンパのケンが片足でできる子が増えました!

8月25日(木)
英語がありました。また海の生き物クイズをやってくれて大喜びのひまわりさん!前回よりもいろんな名前を英語で言えるようになっていて驚きました。先に友達に答えられてしまい、悔し涙を流す程大盛り上がりでした。その後は楽しみにしていたクッキング。「夏野菜ピザ」を作る為に今回は野菜を切ったり、パンにケチャップを塗ってトッピングしました。包丁を握る手が緊張していた子ども達。猫の手で野菜を押さえ、安全においしく料理できたことに満足気でした!
 
8月26日(金)
運動会に向けてゆり組さんからお神輿を作るお手伝いを頼まれました。「黄色と白の画用紙をちぎって貼ってください」と前日に伝えられた事を思い出して、全員で協力して貼ることが出来ました。
その後ホールに行き徒競走の練習をしたり、「ケイドロ」をして体を動かしました。
わくわくタイム
書道教室
英語教室
クッキング保育
お神輿製作
ケイドロ

ちゅうりっぷぐみの1週間(8/22~26)

2022-09-02
8月22日(月) 
クラスで誕生会を行いました。皆で誕生日のお友達をお祝いし、インタビューの際には元気な声で大きくなったら何になりたいかを発表してくれました。その後はホールに移動してわくわくタイムを楽しみした。海がテーマで、体を動かす場所では亀やイルカ等になりきりハイハイをしたりトランポリンでジャンプをしました。また、製作をするコーナーではカニ作りやネックレスを作り楽しみました。
 
8月23日(火) 
久しぶりのプール活動がありました。顔付けに苦手意識のあった子が少しずつ水面に手でお皿を作ることで顔付けが行えるようになってきました。ヘルパー付き板キックでは、一人で行える子、保育教諭に支えられながら一緒に行う子と子どものレベルに合わせて板キックに挑戦をしました。たくさんプールを楽しんだ後のご飯は格別で、カレーをぺろりと完食したちゅうりっぷ組のお友達でした。
 
8月24日(水) 
個別保育を行いました。それぞれが自分のやりたい教具を決め集中して取り組む姿が見られました。平仮名スタンプの教具に興味を示し、保育教諭に使い方を聞いて積極的に取り組む子もいました。個別保育の後はロープを使った運動遊びをしました。自分の腕位ある太さのロープを掴み、腕の力だけを使って前に進みます。両腕を交互に動かし力強く前に進む姿はとても勇ましく感じました。
 
8月25日(木) 
英語がありました。前回歌ったABCの歌を少し覚えていたようで、一度聞くと元気に真似して歌う事が出来ました。また、歌詞の最後にある「XYZ」を体や指で表現すると、より楽しくなり、振り付けを真似しながら元気いっぱい歌いました。海の生き物クイズでは問題を出されると答えようと積極的に発言しています。まだ、海の生き物は日本語で答える事が多いですが、「shark」など自分の好きな生き物の英単語を少しずつ覚えてきています。
 
8月26日(金) 
製作をしました。はじき絵の説明をして白い画用紙を渡すと水玉やしましま模様を書く様子が見られました。「たくさん描きすぎて絵の具の場所なくなっちゃったんだけど、どうしよう」と、自分で気づいて相談してくれる子がいました。最後に絵の具を塗る工程がある事をしっかりと理解しているようです。自分の思っている模様にするために書き直すなど、工夫する事が出来てました。今日描いたものを次回絵の具で塗り、プレゼントを作る予定です。どんな物になるか楽しみにしていてください。
誕生会
わくわくタイム
個別保育
運動遊び
英語教室
製作

ゆりぐみの1週間(8/8~10.18.19)

8月8日(月)
氷遊びの準備を行いました!みんなでカーリングやかき氷を行うことになった為、点数の的を作ったりボールになる氷を作ることになりました!的作りでは、グループで集まって「100点のところは黄色で塗ろう!」「いいね!みんなで塗るぞー!」と話し合いながら楽しく色を塗る様子が見られました。明日の氷遊びがとっても楽しみです!
 
8月9日(火)
運動遊びで大玉転がしの練習を行いました。下から大玉を押して前へ転がすことが難しく、横へ転がっていったり上から押したりしていましたが何回か行う内に慣れてきて転がすスピードも早くなっていきました。その後はみんなが楽しみにしていた氷遊びを行いました!昨日みんなで作った的の上に氷を滑らせ点数を競いあいました。自分で得点表に点数を書き「見て!2回連続で100点取ったよ‼︎」と嬉しそうに報告してくれる子もいました。
 
8月10日(水)
個別保育を行いました。前回数字に興味を持ち数字を書く練習していた子たちは少しレベルアップをし、色棒ビーズ並べで足し算をしました。ビーズの数が増えると数字の数も増えていくことに気づき、2つのビーズと3つのビーズを合わせると5つのビーズになるなどにも気付きました。その面白さから何度も繰り返し行い、とても集中していました。

8月18日(木)
英語がありました!今回は海の生き物クイズがありました。魚の名前の単語とその魚のポーズをして覚えることができました。積極的に答える姿も見られ頑張っています!その後はホールでプロジェクターを使った浦島太郎の上映会をしました。真っ暗にして天井に絵が映ると「映画館みたい〜」と喜ぶ子どもたち。友達とリラックスしながら観た後、今回使ったOHPフィルムに触れ、普段使っている紙との違いや、光に当てた時の映り方などに関心を持っていました。
 
8月19日(金)
水遊びをしました。久しぶりの水遊びで「冷たくて気持ちいい〜」と嬉しそうにしていました。大玉転がしの練習も兼ねて手を下から上に動かして、水の掛け合いを行いました。その後は切り絵を作り、花火の製作をしました。切り絵を2枚重ねると「色々な色があってきれい!」「花火みたいになった!」と言って、自分だけの色と形でわくわくしながら作っていました。切り絵では「ここを切ったらハートになったよ」と切り方や切る形によって開いた時の模様も違うことに驚いていました。最後に丸・ハートなどの型抜きやシールを貼り花火を完成させました。
氷遊び
氷遊び
運動遊び
個別保育
上映会
水遊び

ひまわりぐみの1週間(8/8~8/10.18.19)

2022-08-26
8月8日(月)
お店屋さんごっこをしました。自分のお財布を作ったので、使うのを楽しみにしていた子どもたち!斜めがけの物やカバンに入れるような財布と個性豊かな財布を手にお店に入ると、それぞれのコーナーで「甘くて美味しいにんじんですよ〜」「今日採りたての野菜ですよ〜」と子ども達なりにお店屋さんの声かけを考えてお客さんに一生懸命伝えていました。前回よりもお店屋さんのやりとりを楽しめていました!

8月9日(火)
ピアニカをやりました。前回の復習から始めようとすると、「もう一人でできるよ!」と自信満々のひまわりさん。少しずつ吹き方に力強さも加わり、友達の音と自分の音が合わさる楽しさも感じられるようになりました。新しく「とんとんとんとん ひげじいさん」の手遊びに合わせてド〜ソまで吹いてみました。息を短く切ることや伸ばして吹く等、意識できるように声をかけると簡単な曲でもクタクタになる子も見られました。がんばり表も使いながら進めているので、はなまるがもらえるのを楽しみにがんばっています!

8月10日(水)
個別保育を行いました。平仮名や数字を読める子が増えてきていて、今までは文字スタンプを行う子はいましたが今日はレベルアップして書く事にも挑戦する子がいました。良い姿勢、正しい持ち方、書き順で書けるよう繰り返し伝えています。
他のお仕事でも完成した後、自分で名前を書ける子が増えていて成長を感じました。

8月18日(木)
英語がありました。講師の先生に「今日は何曜日?」と聞かれると、「Monday!」「Sunday!」と答える子ども達。曜日を歌のようにして工夫すると、楽しみながら自然と曜日を覚えられるようになりました!そして、子ども達が大好きなクイズの時間!今日は海の生き物クイズで、たくさんの生き物を単語と手振りをつけて覚えました。答えられた子にはシールがもらえるので、それもやる気に繋がっています。その後、ホールで綱引き遊びもしました。2チームに分かれ、どちらも最後まで諦めず綱を引っ張り、勝った時の嬉しさをどちらも感じられ、大盛り上がりでした!

8月19日(金)
朝から戸外に出て遊びました。そして、楽しみにしていた水遊びもできました!「今日から新しい水着なんだよ〜!」と嬉しそうに支度をし、着替え終わると友達同士で鏡の前に立ち、見せ合いっこしてました。水が冷たくて気持ちよさそうに顔付けしたり、水鉄砲で水をかけ合い楽しめました。
製作では、ひまわりの生長記録作りをしました。花びらや葉っぱをはさみで切る子、ひまわりの花の真ん中の模様をスタンプする子、クレヨンで絵を描く子とそれぞれやりたい物を自分で選んでもらいました。どんな風に完成するか楽しみにしている子ども達です!
個別保育
英語教室
水遊び

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る