本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

7月壁面  すみれぐみ

2022-08-10
7月のすみれ組の壁面は、『魚』でした。
 
この魚たちは、ビー玉転がしで製作をしました。薄いピンク色・黄色・黄緑色の中から好きな色の台紙を子ども自身で選び、その上に赤色・青色・緑色の絵の具をつけたビー玉を転がして模様をつけました。ビー玉をよく目で追いながら転がしていき、ビー玉の動きに合わせて様々な模様がついていくことを喜んでいました。ビー玉同士がぶつかり合う時に「ぶつかった!」と喜んでいる子、勢いよく転がしてビー玉が箱から飛び出したりする子もいたりと、色々な楽しみ方で製作を行いました。
魚の目は、クレパスで書きました。魚が横向きなので、目は一つであることを事前に説明するとどの子も一つだけ、上手に描くことができました。力強く描いた大きな目、慎重に描いた小さな目など、目一つでも子どもによって様々で、面白さを感じています。
 
可愛い魚が泳いでいる壁面を見ると、猛暑の中でも少し涼しく感じることができました。
8月も夏らしく可愛い壁面が飾ってあるので、また紹介していきますね。
ビー玉転がし
壁面

花火  すみれぐみ

2022-08-10
7月25日に、フィンガーペイントを行いました。夏の風物詩とも言える花火の製作をするため、背景になる夜空を描いていきました。紺色の絵の具を手の平いっぱいに付けて、真っ白だった模造紙の白い部分がなくなるほど、思い切り色を付けることができました。絵の具を触り「冷たい」「気持ちいい」「真っ黒おばけだよ〜!」と嬉しそうに手の平を見せてくれる子がいたり、手の平が黒くなることを気にして控えめの子も見られました。
 
26日には、その背景にトイレットペーパーの芯で作ったスタンプを押して、花火を表現していきました。様々な形、大きさのスタンプを何回も押していくことで、色々な種類の花火が綺麗に出来上がりました。
 部屋に飾った花火を見て、「きれい」と言っていたり、「ドーン!」と飛びながら大喜びをしていたりする子どもたちでした。
フィンガーペイント
フィンガーペイント
花火製作
花火

今月の食育活動(7月の活動)

2022-08-09
7月4日(月) お誕生会の行事食「七夕きらきらそうめん」
そうめんの上にいろいろな食材をのせ、天の川をイメージしました。暑い日でも美味しく食べられるような涼しげな見た目に、子ども達も大喜びの様子でした。
 
7月12日(火)ひまわり組 とうもろこしの皮剥き
一枚ずつ丁寧に皮をむくことが出来ました。この日のとうもろこしは実が白い珍しい品種だったので、「黄色くない!」と驚いていました。剥いたとうもろこしは、3時のおやつに焼きとうもろこしにして、美味しく頂きました。
 
7月14日(木) ちゅうりっぷ組 夏野菜を知ろう・夏野菜スープ
畑で育てたピーマンやいろいろな夏野菜を観察したり、切ったりしました。初めての包丁を使ったクッキングに緊張している子もいましたが、左手を猫の手にして上手に切ることが出来ました。
 
7月20日(水)ゆり組 ぽかぽかレストラン 世界の料理・ハワイ
この日のメニューは、オニオンスープ、ロコモコ、パイナップルでした。モニターに流れるハワイの文化に興味津々な子ども達でした。
 
7月21日(木) ゆり組 夏野菜を知ろう・夏野菜カレー
クッキングの前になすとピーマンを畑に収穫しに行きました。野菜を切った後、フライパンで炒め、鍋で野菜を煮込んでカレールウを入れて完成させました。自分たちで作ったカレーを食べるのが楽しみで、給食の時間が待ち遠しい様子でした。
 
7月22日(金) ふる里給食
浜名湖のうなぎを使ったうなぎちらし寿司と大久保町のトマトを使ったトマトのくず汁でした。美味しいうなぎの匂いに「早く食べたい!」という声がたくさんあがりました。
 
7月22日(金)、25日(月) ゆり組、ひまわり組 食育カルタ
前年度も行ったので、カルタの内容や絵柄を覚えている子がたくさんいました。絵札をみんなで確認しながら、楽しく行うことが出来ました。
 
7月29日(金) ゆり組 果物を知ろう
すいか、パイナップル、デラウェアを目の前で見せながら、果物の色や形を観察しました。部屋に広がる果物の甘い匂いに、食べるのが待ちきれない様子の子ども達でした。
行事食
とうもろこしの皮剥き
夏野菜スープ
ぽかぽかレストラン
夏野菜カレー
夏野菜カレー
ふる里給食
食育カルタ
果物を知ろう

ゆりぐみの1週間(8/1~8/5)

8月1日(月)
跳び箱やマット缶ぽっくりなどの運動遊びをしました。3段の跳び箱の練習をしていて「難しい」と言っていた子も繰り返し練習していく中で跳ぶ感覚を少しずつ掴んでいき跳べるようになった子もいます。跳べた時の嬉しそうな笑顔は特別でとてもキラキラしています!
 
8月2日(火)
みんなで「遊園地」とテーマを決めカプラ大会をしました。男の子と女の子チームに分かれて遊園地にある何を作りたいか話し合い作り始めていました。男の子チームは「最初はチケット売り場から作ろう」と言って自分が遊園地に行った時の思い出を思い出しながら作っていました。女の子チームは「パルパルには何がある?ジェットコースターと海とメリーゴーランドだよ!」と分担しながら作っていました。最後に両チームの発表会をすると「すごい!上手‼︎」という声がたくさん聞こえてきました。
 
8月3日(水)
水で書けるシートでお絵描きをしました。使い方を説明し、水だけで書けることと水が乾くと何回も書けることを伝えると「乾くとなくなるの‼︎」ととても驚いていました。実際筆で書いてみると書道の時のようにひらがな書いたり動物を書いたりしていました。乾いてくると「本当に無くなった」と再び驚いていました。
 
8月4日(木)
コーヒーフィルタを使って貝殻モビールの製作を行いました。以前行ったことがあり、作り方を覚えていたゆり組さん。とても上手にハサミで貝の形に切ることができました。ストローを使ったにじみ絵では、綺麗な模様が浮かび上がるように水の量を調整しながら一滴を慎重に垂らす姿が見られ「すごいきれい!」と嬉しそうにしていました!
  
8月5日(金)
フィンガーペイントを行いました!みんなで選んだ白、黒、水色、紫、青の絵の具で模造紙にペタペタ!最初は絵の具に触るのを躊躇う子もいましたが、絵の具に触ってみると…「冷たくて気持ちいい!」という声が聞こえてきました。白い紙があっという間に夜空になりました! いっぱい絵の具で遊んだ後は水遊びを行いました!お友達と水を掛け合ったり顔を付けたりして楽しみました。日差しが強い日が続いていますが、引き続き夏を感じられる楽しい遊びをしていきたいです!
運動遊び
カプラ大会
水でお絵かき
貝殻モビール
フィンガーペイント
水遊び

ひまわりぐみの1週間(8/1~8/5)

2022-08-08
8月1日(月)
普段「転がす」という動作経験が少ない為、大玉転がしの導入として車輪転がしを行いました。始めは横に曲がったり、くるくると回ってしまい思い通りに転がせない子が多く「難しい」と苦戦する子が多くいましたが回数を重ねるうちにコツを掴み、真っ直ぐと転がす事が出来ていました。
 
8月2日(火)
光遊びを行いました。以前ohpを使って海を作り、子ども達が生き物になりきりましたが、今日は子ども達が色を塗り作った魚を照らしました。カラフルな魚が多く、照らし方によって大きさや動きに変化も見られる為、影を捕まえようとしたり追いかけたりと楽しそうな子ども達でした。暑さが続きますが少しでも涼しさや夏を感じられる遊びをしていきたいと思います。

8月3日(水)
製作で作った野菜を使って、お店屋さんごっこをして楽しみました。始める前に「お店屋さんにはどんな人がいるかな?」と問いかけると「レジの人がいるよ!」「いらっしゃいませ〜って言う人がいる!」と教えてくれました。グループごとにお客さんをやり、交代でお店屋さんにも挑戦しました。元気にいらっしゃいませ〜と言う子や苦手な野菜をカゴいっぱいに入れる子と楽しそうな子ども達!
遊びを通して苦手な野菜も食べられるようになるといいなと思います。

8月4日(木)
昨日のお店屋さんごっこを思い出し、まだ足りない物はあるか子ども達に聞いてみると、たくさんの意見が出ました!その中からまずはお金を入れるお財布作りをしました。好きな絵を描いて自分で角をテープで止めたり、首にかけられるように紐を通して作りました。ただ紐を通すだけではなく、三つ編みに挑戦したい子は自分で三つ編みもしました。「難しい〜!」と言いながらも諦めず最後まで頑張って編んでいました!

8月5日(金)
やっとできた水遊び!子ども達にプールができることを伝えるとどの子も大喜びで水着に着替えていました。顔付けしたり、潜って泳いだり、水鉄砲をしたりと楽しめました!曇り空だったので水遊び後は少し肌寒く感じるくらいでした。
その後、製作ではジュース作りをしました。「何味のジュースが好き?」と聞くと、それぞれに答えてくれました。マーブリングでミックスジュースを作り、「ソーダみたいでおいしそう!」「赤と青混ぜてぶどうジュースを作りたい!」と混色も楽しみながらおいしそうなジュースが完成しました。
車輪転がし
OHP
お店屋さんごっこ
お店屋さんごっこ
水遊び
ジュース作りごっこ

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る