本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今月の食育活動(4月の活動)

2022-05-06
4月5日(火) ゆり組 3つのお皿
ゆり組になるとお当番の際に、自分たちで食材のマスコットを色ごとに分けて貼り、3つのお皿を完成させます。3つのお皿には赤色、黄色、緑色があり、それぞれにいろいろな栄養がある事を知りました。
 
4月13日(水) 郷土料理「けんちん汁・神奈川県」
大根、人参、豆腐、こんにゃくなどをごま油で炒め、汁で煮込んで完成させました。
 
4月15日(金) さくら組、すみれ組 エプロンシアター
 野菜が大好きなうさぎのピョン吉くん。野菜にはたくさんの種類がある事、なんでも美味しく残さず食べる事を子ども達と約束しました。給食の時間にピョン吉くんがクラスに様子を見に行くと、苦手な野菜を頑張って食べている姿が見られました。
 
4月18日(月) ゆり組 グリンピースの鞘だし
ゆり組になって初めてのクッキング保育でした。グリンピースの鞘が固く、苦戦する子もいましたが、豆を出すコツを掴み、楽しく行えている様子でした。鞘から出した豆は、給食の時にグリンピース御飯にして美味しくいただきました。
 
4月20日(水)、22日(金)、26日(火) ちゅうりっぷ組以上 パネルシアター
パネルシアターを通して、正しい手の洗い方、配膳の仕方、正しい姿勢についてなどを知ることが出来ました。しっかりと話を聞き、給食の前には良い姿勢で配膳を待つことが出来ました。
 
4月21日(木) ゆり組 菜園づくり
草を取ったり、石を拾ったりして夏野菜を植える準備をしました。夏野菜の苗を植える日を楽しみにしている様でした。
 
4月22日(金) ふるさと給食
神ヶ谷町の竹の子を使った竹の子ご飯、大久保町の春キャベツと舞阪港のしらすを使った春キャベツとしらすのコロッケ、神ヶ谷町のスナップエンドウの塩ゆで、果物は舘山寺町のいちごでした。
 
4月25日(月) お誕生会の行事食「かぶとランチ」
三角に切ったハンバーグときゅうりで、かぶとを表しました。山型のピラフに旗を刺したお子様ランチのような仕上がりに、子どもたちも喜んでいる様でした。
3つのお皿
郷土料理
エプロンシアター
クッキング保育
クッキング保育
パネルシアター
菜園
ふるさと給食
行事食

4月  すみれぐみ

2022-05-02
進級から早くも一ヶ月が経とうとしています。すみれぐみの生活にもすっかり慣れ、毎日愉快な笑い声が聞こえてきます。
 
クラスの壁面には子ども達がデカルコマニーという技法で作ったちょうちょが元気よく飛んでいます。
 
初めて行うプールでは少し緊張した様子の子もいましたが、活動が始まれば泣く子も見られず、担任と水の掛け合いをしたり、自分の手で水をすくって顔を洗ったりと楽しむ姿が見られていました。
 
英語では、「ハロー」「イエス!」「グッバイ」などの英語での挨拶を覚えたり、カードを使って動物の名前を知ったりと、英語での単語を嬉しそうに話しています。
 
他にも、粘土やのりに初めて触れ、製作を行いました。「冷たい〜!」「気持ちい〜!」などと感触を楽しんでいる子どもたちでした。
 
 
すみれ組から始まる様々な活動に、目をキラキラ輝かせて取り組めています。
壁面
英語教室
粘土
のり貼り

ゆりぐみの1週間(4/18~4/22)

2022-04-26
4月18日(月)
クッキングを行いました。エプロンに着替えている時から「今日は何をするの?」ととても楽しみにしていました。グリンピースのさや抜きの仕方を教えてもらい、実際にやってみると「これ固いよー」とどうすればグリンピースが取れるか考えながらやっていました。
 
4月19日(火)
鯉のぼりの製作を行いました。マーカーペンで描き霧吹きで滲ませた鱗を鯉のぼりに貼ったのですが、「鱗をヒラヒラさせるにはどうすればいいかな?」と考えながら糊をつけていました。可愛くできた!という声が聞こえました。
 
4月20日(水)
久しぶりの体育教室をとても楽しみにしていて、朝の支度もすぐに終わらせていました。マットで動物歩きをしたり2人組になって土を運ぶブルドーザーに変身したりしました。大根抜きは抜かれないように必死にマットに捕まり、でも友達の力が強くて抜かれたりと大興奮でした。その後はグループごとに夏野菜を調べ、菜園の畑で育てたい野菜を発表しました。
 
4月21日(木)
英語では「My name is 〇〇」と英語で自己紹介をしました。前に立って発表する時も自信を持って言うことができていました。動物カードの動物の名前を言う時は、覚えている動物がたくさんあり、英語で身振りを加えながら言っていました。その後は菜園の畑の草取りや石拾いをしました。クラスみんなで決めた夏野菜が大きくなるように「たくさん取るんだあー!」と張り切って取っていました。
 
4月22日(金)
戸外で縄跳びをしました。腕だけを回してみたり、地面に置いた縄を飛び越えたりする練習をしたことで少しずつコツが分かってきた子どもたち。最初は「できない」と言っていた子も数回縄跳びをする事ができ、「○○回できた!」と跳べた回数を教えてくれてとっても嬉しそうでした!
クッキング保育
こいのぼり制作
体育教室
英語教室
英語教室
菜園の草取り

ひまわりぐみの1週間(4/18~4/22)

2022-04-26
4月18日(月)
折り紙でチューリップを折りました。何色のチューリップがあるのか子どもたちに聞いてみると、「赤」「ピンク」「黄色」「白」「紫のチューリップもあるよ」と元気に答えてくれました。出た色の中から好きな色の折り紙を選び、少し苦戦する子もいましたが、手先を使って角と角を揃えながら折ることが出来ました。「私のチューリップ素敵でしょ!」と出来たものを見せてくれる子もいました。
 
4月19日(火)
プールがありました。久しぶりなのとひまわり組から大プールということもあり、怖がる子が多くいて泣ける子もいましたが、保育教諭が近くで見守りながら入ることで、少しずつ慣れてきて笑顔も見られました!最後は小プールで自由に遊ぶ時間を作り、大はしゃぎの子どもたち!帰りのバスでは「プール楽しかった!」の声がたくさん聞かれて、安心しました。

4月20日(水)
体育教室がありました。久しぶりの体育教室に大興奮の子どもたち。50分間とちゅうりっぷぐみの時より活動時間が延びましたが終始元気いっぱいでした。マットを使って動物歩きやトンネルくぐり、前回りに挑戦したり、跳び箱の登り降り、友達と足を引っ張り合いながら「大根抜きゲーム」、講師の先生と「ねこさんねこさんあそびましょう」をやったりと内容盛り沢山で大満足の様子でした。

4月21日(木)
英語がありました。前回作った英語カードを嬉しそうに首にかけて始まり、「My name is 〇〇」と音楽に合わせて発表できました!
製作では、チューリップの周りに何がいるかな?と問いかけると、いろんな意見が出ました!その中のちょうちょを作ることを伝えると「どんな模様だったかな?」と考えながらそれぞれ綺麗な模様が描けました!半紙を使ったのでペンや水で破れないように慎重な子どもたち。じわじわとにじむ様子を見て楽しめました。

4月22日(金)
楽器遊びをしました。様々な楽器を一つずつ鳴らしたり、正しい持ち方を伝えると、どの子も興味津々でお話を聞いてくれました。音の響きを耳を澄まして最後まで聞くと「いつ止まるのかな?」とワクワク!みんなで丸くなって「かごめかごめ」に合わせて歩き、フープの中に止まった子は楽器を選べるゲームをして楽しみました!

折り紙
体育教室
体育教室
英語教室
製作
楽器遊び

ちゅうりっぷぐみの1週間(4/18~4/22)

2022-04-26
4月18日 今日はホールで「だるまさんが怒った!」ゲームをしました。だるまさんが「笑った」「寝た」「踊った」などのお題を出すとそれを真似し、「怒った」となるとお家に捕まらないように逃げて帰るゲームです。何のお題が出るかをよく聞いて瞬時に反応し、だるまさんから逃げる事を楽しんでいた子供達でした。その後、お部屋に戻りこいのぼり作りをしました。前回模様を付けたこいのぼりに目やひげをつけて完成。自分のこいのぼりができ、嬉しそうな子供達でした。
 
4月19日 今日はホールでバランスボードや跳び箱、マット等出して遊びました。ボコボコのついたバランスボードは「痛い!」と言いながらもゆっくり慎重に渡っていました。坂道を歩いて登ったり跳び箱からジャンプしたり、マットに寝転んで転がったり身体のバランス感覚を養うために様々な動きに挑戦しました。最後は子供達の健康を祈ってこいのぼりくぐりをしました。「ドキドキする」と言いながらも楽しんでいた子供達でした。
 
4月20日 今日は大好きなお母さんの似顔絵を描きました。「お耳描くの難しい」「髪の毛何色だっけ?」とお母さんの顔を思い浮かべながら描くことができました。この似顔絵が何に変身するかはお楽しみです。その後園庭で沢山遊びました。追いかけっこをしたり、ありの巣を観察したり、大型遊具の滑り台を繰り返し行ったりそれぞれが好きな遊びを楽しみました。
 
4月21日 今日は英語がありました。音楽に合わせて、体を動かしたり、動物の絵カードを見て、英語で発音をしたり、講師の先生の真似をして動物のポーズをしたり、元気よく発音し、難しい「キリン」の単語が発音できると講師の先生も驚いていました。その後、粘土あそびを行いました。まず、粘土の感触に触れ、握ったり、丸めたり、伸ばしたりする事で、ヘビやクッキー、ハンバーガーなどを作り上げる姿が見られました。皆、とても夢中になって、作り続ける姿が見られました。
 
4月22日 今日は、新聞遊びをしました。初めは新聞紙を小さく折りたたんで、雑巾掛けを行いました。雑巾掛けの大勢は手足の発達や体幹を養うことにとても良いと言われています。ゆっくり保育教諭のトンネルを通りながら雑巾掛けを行ったり最後はお友達と競争もしました。最後はその新聞紙をビリビリに破りシャワーのように降らしたりして遊びました。破った新聞をビニール袋に入れ、爆弾を作り、爆弾ゲームを行いました。
だるまさんが怒った
こいのぼり作成
お母さんの似顔絵製作
英語教室
粘土遊び
新聞遊び

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る