本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

今月の食育活動(9/10~28)

2021-10-05
9月10日(金) ふる里給食
米津町のうなぎ芋を使った天ぷら、大久保町の冬瓜を使った冬瓜と豚肉の味噌汁、果物は都田町のピオーネでした。
 
9月14日(火) もも組、さくら組、すみれ組 エプロンシアター
苦手な野菜があったうさぎのぴょん吉君。野菜を好き嫌いなく食べられるようにみんなが応援してくれたので、色々な野菜を食べることが出来ました。この日の給食は、子供たちも残さず食べられました。
 
9月17日(金) お誕生会の行事食「お月見カレーランチ」
きのこがたっぷり入った秋を感じるカレーの上に、ご飯で作った立体のうさぎを乗せました。かぼちゃ、赤パプリカ、ピーマンの素揚げも飾り、見た目も彩りよく仕上げました。
 
9月22日(水) 郷土料理「つぶつぶ・長野県」
野菜や豆腐、大豆、鶏肉などを入れた煮物です。食材を小さく切って料理をすることから『つぶつぶ』と呼ばれています。
 
9月28日(火) ゆり組 冬野菜の種まき
たくさんある冬野菜の中から、子供たちが育ててみたい野菜を調べてくれ、今年度は大根と小松菜を育てることにしました。夏野菜の時の苗植えとは違い、今回は種まきです。小さな種をなくさないように大切にまくことが出来ました。

ふる里給食
エプロンシアター
行事食
郷土料理
種蒔き
水やり

ゆりぐみの1週間(9/27~10/1)

2021-10-04
9月27日(月)
国旗作りをしました!
運動会のフラッグを見て「あっ!アメリカ!」などと声があがり、国旗のカルタも興味を持って行う子どもたち。どんな国があるのかな?と様々な国旗をよく見て調べ、1つの国を選び上手に真似して描けました!

9月28日(火)
今回は初めて畑作りから行い、子どもたちにも草取りや石取りをしてもらいました。今までは苗から育てる野菜でしたが、今日は種をまくことを伝えると「大根の種って赤なの?!」「小松菜の種小さすぎてなくしちゃいそう…。」と発見がたくさんありました。これから毎日水まきをして大根、小松菜の成長を一緒に観察して楽しみたいと思います。

9月29日(水)
体育教室がありました。〝どいてください〟のゲームをやりました。2回目だったので少しルールを難しくしてもすぐに理解して楽しめました!その後、とび箱の踏み切り板をグー足ジャンプで踏み切る練習もしました。きれいに着地できた時、とても自信に満ちあふれた表情でした!

9月30日(木)
「明日は運動会だー!」と朝から何の練習からするのかウズウズしている子どもたち。最後の練習、最後の運動会といつもより気合が入っていました。練習を振り返ると転んだら泣けてゴールできなかった子、自分の並ぶ場所が覚えられず友達に教えてもらってた子、太鼓のリズムが友達同士の音と合わなかった等、それぞれ悩んでいたことが練習を重ねるごとに〝できたよ〟に変わり、自信がつき大きく成長していました!

10月1日(金)
いよいよ運動会当日。心配だった台風も朝には通りすぎて、運動会ができることに朝から嬉しそうな子どもたち!開会式に並んでる子ども達の表情を見ると、緊張していて心配だった子もいましたが、閉会式にはどの子も全力を出し切った良い表情をしていました。こども園最後の運動会を通して、クラスみんながさらに団結できました!最後まで応援していただきありがとうございました。
国旗製作
種植え
体育教室
徒競走の練習
あかぐみ
しろぐみ

ひまわりぐみの1週間(9/27~10/1)

2021-10-04
 9月27日(月)
今日は粘土遊びをしました。指先を上手に使って食べ物を作ったり、休みの日に行った場所を作って楽しかったことをお話ししてくれたりしながら楽しく遊ぶことが出来ました。中にはお寿司や、ケーキを作る子などイメージしたものをとても上手に作ることが出来ていました。

9月28日(火)
今日はボール遊びをしました。ボール投げっこ競走というゲームを行いました。2つのチームに分かれボールを投げ合い、ボールが自分たちのコートに少ない方が勝ちというゲームをしました。玉入れを何度も行なっている為、ボールを拾ったらすぐに投げるということが上手に出来、勝負は大接戦!結果は1対1で引き分け、次は勝つぞっと気合いたっぷりのひまわり組さんです。

9月29日(水)
今日は体育教室でした。4月の頃はブリッジとテーブルという技の違いが分からず難しいと言う子もいましたが、毎回繰り返し行うことでブリッジの身体の使い方を知り上手に行えるようになりました。また身体も柔らかくなり頭が床から離れてブリッジを行える子が増えてきました。その他にもサーキット遊びや、鳥と鳥かごという鬼ごっこを楽しみました。初めての遊びも、一つずつルールを説明しながら体を動かすことですぐに理解でき、友達と協力しながら遊ぶことが出来ていました。

9月30日(木)
今日は運動会前最後の練習をしました。「明日は楽しみにしていた運動会だから頑張らなくちゃ」と気合いたっぷりのひまわり組さん。いつも以上に練習を楽しみながら行い、元気いっぱいに応援をしたり、自分たちの競技を精一杯最後まで頑張りました。運動会本番では、今まで練習してきた成果を発揮できそうです。

10月1日(金)     
今日は待ちに待った運動会でした。今までの練習以上に力を発揮し、最後まであきらめず走りきることが出来ました。「もう終わっちゃうなんて寂しいな」という子がいたり、「はやく走れた!」という子がいたり、それぞれが楽しみながら参加できたようです。頑張った後のメダルは、とても嬉しかったようで、友達と見せ合い喜びを共有していました。頑張った後は最高の笑顔です!

粘土遊び
ボール遊び
体育教室
綱引き
応援
運動会頑張りました

ちゅうりっぷぐみの1週間(9/27~10/1)

2021-10-04
9月27日(月) 
今日は画帳製作を行いました。たんぽという道具と絵の具を使い草を表現しました。たんぽで黄緑や緑の絵の具を塗ると、わざと色を混ぜて混ざる様子を楽しんだり綺麗に分けて色を塗ったりこれだけの作業ですがそれぞれ考えて個性的な作品が沢山出来ました。ここに後日折り紙で作ったみんなが大好きな虫を貼る予定です。
 
9月28日(火) 
今日は玉入れの練習を行いました。「今日は負けないぞー」「絶対勝つぞー」と気合十分で望んだ子供たち。数個差でれもんグループの勝利。初めて勝つことが出来たれもんグループの喜んでいる姿と笑顔がとても輝いていました。
 
9月29日(水) 
今日は折り紙でバッタを折りました。触角部分はハサミで切り込みを入れる細かい作業でした。慎重に取り組み先日たんぽを使って作った草むらにのりで貼りました。その後菜園に行き本物のバッタを捕まえて喜ぶ姿、寝転んだり、植物を観察したり、手繋ぎ鬼をして楽しみました。生えていた豆のような植物が子供達に大人気で「お土産にする」と大事そうに持っていました。
 
9月30日(木) 
今日は園庭で遊んでいる時、大玉転がしの球があったのでちゅうりっぷぐみも少しだけ挑戦してみました。「やりたい!」と沢山のお友達が集まってきてくれ、ゆりぐみの練習風景を見ているからか一列に並んで待つこともできました。大玉に隠れてしまい前は見えない子が多かったですが上手に転がし、とても楽しんでいる様子の子供達でした。明日はいよいよ運動会。途中雨が降ってきてしまったのでお部屋に入っててるてる坊主を作ると「明日天気にしておくれー」と何度もお願いしている子がいました。子供達の願いが届くといいな。
 
10月1日(金) 
今日は待ちに待った運動会!子供達の中でも「てるてる坊主作ってお願いしたんだよー」という声が聞かれていました。今年度は開会式、徒競走、玉入れに参加しました。開会式ではいつもと違う雰囲気に緊張気味の子もいましたがどの子も立派に整列しお話を聞くことができました。徒競走では最後まで歯を食いしばり、真剣に走る姿、玉入れでは「チェッコリ」の曲に合わせてダンスしたり、玉入れをしたり楽しそうに行う姿が見られました。どの子もたくましく立派に成長した姿を見せてくれ、感動の1日でした。
画帳製作
玉入れの練習
折り紙(バッタ)
大玉転がしに挑戦
運動会頑張りました

ゆりぐみの1週間(9/20~9/24)

2021-09-27

9月20日(月) 敬老の日


9月21日(火)

運動会の練習をしました!

「次こうなったんだよね!」や「友達の応援してあげよ!」などと声を掛け合って練習を取り組むゆりぐみさん。赤組と白組で競い合い、各組が団結して、悔しい思いをしたり、嬉しくて喜んだりなど友達と励まし合いながら行う姿が見られます。「がんばるぞ」の真剣な表情がとてもかっこいいです!!


9月22日(水)

和太鼓をやりました!

音楽に合わせて和太鼓を叩くと、自然と「ハッ!」などのかっこいい掛け声が聞こえてきて張り切る子どもたち。腕を伸ばすことやひとつひとつの姿勢をしっかりと伝えることで、表情から変わり、とてもかっこよくなりました!

食事の前には、給食の先生が来てくれて"ふるさと給食"の話を聞きました。「長野県知ってる」と指差す子どもたち。郷土料理をおいしくいただきました!!


9月23日(木) 秋分の日


9月24日(金)

大玉転がしの練習をしました!

転がし方が上手なゆりぐみ。最初は、大玉を次のお友達にパスするのが難しい様子でしたが、今ではとてもスムーズにパスができるようになりました!赤組さんと白組さんで競い合い、練習するほど良い勝負になっていきます。赤組が勝ったり、白組が勝ったり…運動会本番が楽しみですね!!

和太鼓
ふる里給食
大玉ころがし

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る