本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

11月壁面『栗』  すみれぐみ

2022-11-30
11月の壁面は「栗」です。
ハサミを使って栗のイガを作りました。手先が器用になっていることもあり、以前よりも、ハサミを使いこなせている子が多く見られていました。少し苦戦する子もいましたが、よく集中して線に合わせて切ることができました。
栗の顔はクレヨンで描きました。笑っている顔があれば怒っているような顔、大きな目や一本線の目、鼻、ほっぺたがあったりとユーモアのある顔がたくさん出来ました。
壁面に貼ると「これ僕のだよ!」や「これは◯◯ちゃんのだね」と、自分のものと友達のものを見比べている子も多くいて、子ども同士でのやり取りに成長を感じました。

ゆりぐみの1週間(11/14~11/18)

2022-11-28
11月14日(月)
ついに、みんなが楽しみにしていたラディッシュの収穫をしました。葉っぱの生長を見ていると大根の方が大きく育っていたので、「ラディッシュを先に穫っても大丈夫かな?」と心配していました。ですが、抜いてみると丸々したラディッシュができていました。間引きの為に抜いた大根はまだまだ細く「これじゃあまだ食べられないね」と言っていました。給食の時に出てきたラディッシュを食べると「大根にも似てるけど…不思議な味」と言っていました。
 
11月15日(火)
朝、子どもたちに「今日はピアニカをするよ」と話をすると「すぐにやりたい」という声が聞かれました。ピアニカをとても楽しみにしています。指使いの歌をすると繰り返し行なってきていたので、5本の指を動かしてできるようになってきました。「もっと難しくてもできそう」と意欲的です。
 
11月16日(水)
体育教室では鉄棒ができるようになるために跳び箱に手のひらをついて腕の力で乗る練習をしました。最初は1段目から始めて「こんなの簡単〜」と言っていた子たちも段数が多くなるにつれて難しくなっていき、6段目までくると「できるかな?」と不安そうでした。できると「やった!こんなに高いのができた」と嬉しそうにしていました。
 
11月17日(木)
英語では1月〜12月までを英語で言いました。歌に合わせて講師の先生の真似をしながら言うとだんだん覚えていく子が多かったです。11月のNovemberと12月のDecemberが言いやすいのかこの2つは覚えるのが早く自信を持って言う子が多いです。
劇でどの衣装を着るか考えたり着てみたりしました。劇の衣装が決まるとより一層練習にも力が入り、楽しみながらできています。
 
11月18日(金)
戸外遊びでは、「氷鬼したい子あつまれ〜」と言う子に誘われてひまわり組さんとちゅうりっぷ組さんも集まってきました。ゆり組の子が先陣を切って「ルールは…」と年下の子たちにルールの説明をしていました。「これでわかった?」と言ってしっかり理解できたかの確認もしていました。困っている子がいると「一緒に逃げよう」と助ける姿もあり、とても逞しかったです。
ラディッシュの収穫
ラディッシュの収穫
体育教室

ひまわりぐみの1週間(11/14~11/18)

2022-11-28
11月14日(月)
コーナー遊びをしました。子ども達から「カプラをやりたい!」「僕はブリオをやりたい!」と要望があったり、「一緒にお絵描きしよう」「僕も仲間に入れて」と友達同士で誘い合いながら仲良く遊ぶ姿が見られました。
 
11月15日(火)
七五三のお祝いをしました。正装で参加し、宮司さんがいたり鳥居があったりと、いつもの違う雰囲気に身が引き締まる子ども達。参拝の仕方を学びながらこれからの健やかな成長をお祈りしました。「おめでとうございます」と声を掛けてもらえるととても嬉しそうな子ども達でした。
 
11月16日(水)
体育教室では跳び箱を腕の力を使いながら登る事に挑戦。初めは「高くて登れない〜」と諦めモードだった子も繰り返し行う事で、5段、6段と増えていってもスムーズに登り降りが出来ていました。
 
11月17日(木)
運動遊びが大好きなひまわり組。今日はバランスボードやトンネルくぐり、ケンケンパなど、楽しく身体を動かして遊びました。バランスボードは少し難しい遊びですが、繰り返し遊ぶ事で上手に体重移動しながら バランスがとれるようになりました。また、上手く出来ず困っている子にやり方を教える姿も見られ、微笑ましく思いました。
 
11月18日(金)
『どうぞのいす』に出てくる動物達のお面を作りました。自分で好きな動物を選び、「キツネはこの色だよね。」とお話を想像しながら友達と楽しく色を塗る事が出来ました。お面が出来た後は皆で『どうぞのいすバスケット』を楽しみました。しっかりとルールを守り、椅子が空いていると「〇〇ちゃんこっちだよ!」と優しく教えてあげる姿がみられました。

体育教室
運動遊び
運動遊び
どうぞのいすバスケット

ちゅうりっぷぐみの1週間(11/14~11/18)

2022-11-28
11月14日 (月)
戸外で遊んでいる時、砂場に細長い穴を掘り道路を作り始めました。すると1人の男の子がスコップをかぶせ、「トンネル!」と言うと周りの子もその上にスコップを置いていきました。全てスコップを並び終えると今度は電車の玩具を持ってきて線路に見立て走らせ始めました。1つの遊びをどんどん変化させ楽しんでいる子供達でした。
 
11月15日(火) 
楽器遊びを行いました。「山の音楽家」の歌に合わせて、カスタネットや太鼓を順番に演奏しました。「タン・タン・タン」のリズムに合わせて叩きましたが太鼓のバチを持つと思わずたくさん叩きたい様子の子供達だったのでお返事遊びをすると「はあい」と3回上手に叩ける子が増えました。
 
11月16日(水) 
体育教室がありました。跳び箱ジャンプに挑戦しました。初めは1段から。あっという間に2段も3段も4段もクリアーし、5段の跳び箱に自分でよじのぼりジャンプ!体育教室の先生も驚く身のこなしでした。そして、とにかく走りたい、動きたい子供達の様子を見て講師の先生が跳び箱を飛んだ後、ホールを一周して帰るコースを作ってくれたり、コーンを置いてくねくね道を走り抜けるコースを作ってくれ、思いっきり走り抜けていました。
 
11月17日(木) 
英語がありました。「Get Up」の音楽に合わせて、起きる、寝る、食べる、着替えるなどの生活の動作を振り付けをしながら覚えたり、前回行った野菜の名前を発表したりしました。大根やなすの発音を覚えている子もいて大きな声で答えていました。その後戸外に出て遊びました。フォレストジャングルに挑戦している子供達の中で「こんな事、こんな事できますか?」と言う真似っこ遊びが始まり、フォレストジャングルの中で様々なポーズをとり、遊んでいました。
 
11月18日(金)  
製作を行いました。様々な形に切ってある厚紙を用意すると、「お月様みたい」「ブランコみたい」「これは水道みたい」「これは鉄砲だ!」など子供達の想像が膨らみました。いろいろな形を貼り合わせ1つの恐竜を作った子もいました。子供達の想像の世界が広がった作品になりました。そして夕方は消防車がきてくれました。1番に見学に行ったちゅうりっぷさんは特別に後部座席に座らせてもらうことができました。「これは何?」と質問が止まらない子供達でした。
戸外遊び
楽器遊び
体育教室
フォレストジャングル
製作
消防車

11月の壁面『きのこ』  ももぐみ

2022-11-28
もも組の11月の壁面は「きのこ」です。段ボールを丸めて作ったスタンプを使ってきのこに模様をつけてました。保育教諭と一緒に夢中になってスタンプを押す子ども達。中にはスタンプを持ち絵の具を付けて押すところまで自分でできる子もいました。自分の製作が終わってからもまだやりたいと教えてくれたり、友達が行っているところを見ていたりと製作が大好きな子がとても多いです。

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る