本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(7/8~7/12)

2024-07-25
ちゅうりっぷ組 
保育教諭がウクレレを持ってきて子どもたちの前で披露したことで、ウクレレに対する憧れと興味から、触ってみたくてうずうずしているちゅうりっぷ組の子どもたち。家に帰って「弾いてみたかった」と言っていた話を聞き、一緒にウクレレを作ってみることにしました。材料や道具を子どもたちと話し合い、完成したウクレレをみんなで演奏して楽しみました。線路は続くよどこまでもなど、今まで歌ってきた曲を楽しそうに演奏したちゅうりっぷ組の子どもたちでした。

ひまわり組

とうもろこしの皮むきをしました。クッキングが大好きなひまわり組さんは朝からご機嫌。エプロンに張り切って着替え、手洗いもあっという間に終わらせ、いつの間にかすっかり料理人の顔に変身していました。立派なとうもろこしに驚きながら、必死に外皮を力いっぱい引っ張りちぎり取っていました。中から黄色の粒が見えてくると「黄色だ!」「見えたよ!」と目を輝かせ、仕上げにヒゲをキレイに取り除いてくれました。おやつの焼きとうもろこしは格別だったようです。
また、大好きなくれよんのくろくんの絵本と同じように、クレパスを使って引っ掻き絵をしました。力強く塗りつぶし、魔法のペンで削っていくと、下からカラフルな色が見えてとても嬉しそうな表情を浮かべていました。床に落ちてしまったクレヨンの削りカスも自分たちでお掃除してくれました!

ゆり組

今週は花火を打ち上げました!始めに、自分たちで透明なシートに好きな花火を描き花火が上がる音は子ども達が太鼓を叩いて「ドドドドド、ドーン!」とホールにみんなの花火が打ち上がりました。ちゅうりっぷ組も呼んでみんなで花火鑑賞をしました。「いまの僕の!」「わぁー、綺麗だね!」などたくさんの声が聞こえてきました。手裏剣大会では、手裏剣が折れる友達が「教えてー」と来る友達に「ここを折るんだよ」とまるで先生のようにみんなに教えてくれました。最後は作った手裏剣で的当てをして楽しみました。
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ひまわり組
ひまわり組
ゆり組
ゆり組
ゆり組

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(7/1~7/5)

2024-07-09
ちゅうりっぷ組 
クラスにたくさんのカブトムシを迎え入れ、大きなお部屋へお引越し。「このカブトムシ大きいねえ」と友だちと話しながら見ていると、カブトムシのお尻から水が飛びます。そう、おしっこです。「先生大丈夫?」とかかったことを心配しながらも、カブトムシの体についてまた一つ詳しくなったちゅうりっぷ組の子どもたちです。

ひまわり組

カプラが大好きなひまわり組さんにパズルにクマのぬいぐるみや金の靴、リンゴや鳥など色んな絵を切り取ってマスコットのようにしたものを飾ってみるのはどうかな?と提案すると「やりたい!いいね!」と一斉に目が輝き出した子どもたち。
お友達を誘い合っていくつかのグループに分かれてカプラで部屋を作ったりカプラだけでなく違う種類の積み木も何種類か組み合わせながら高く積みあげたり忙しくも楽しそうに取り組み始めました。自主的に「じゃあ、僕が〇〇の飾りもらってくるからね、そっちは作っててね!」「〇〇ちゃんは何が欲しい?」など役割分担やお友達を気遣う発言が活発に飛び交っていました。
また自由工作では色んな形にカットした段ボールを並べ、どんなものに見えるかな?何が作れるかな?と試行錯誤する姿や、形を作った後には色を塗ればいいんじゃない?という意見も飛び出しました。色付けも子どもたちの意見を取り入れ、絵の具、マーカーペン、クレパスを自分で選びました。クレパスと絵の具などと使い分けをしたり絵の具の色も自分で混ぜ合わせたりと個性が光る作品に大満足の様子でした。

ゆり組

今週は、誕生会と七夕会がありました。七夕の由来を大型絵本で見たり、自分たちで作った七夕の製作を発表したりしました。ひらがなが書けるようになったお友達も多くいたので、お願い事を自分で短冊に書きました。「早く小学生になりたい」や「お金持ちになりたい」などたくさんのお願い事がありました。七夕会の後には、OHPという機械で天の川を床に映して星釣りをしました。本当の川のように見えて大興奮の中、星釣りを楽しんでいました。みんなのお願い事が叶うといいですね!
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ひまわり組
ひまわり組
ゆり組
ゆり組

7月の壁面 ももぐみ

2024-07-10
今月の壁面はアイスクリームです。ジップロックの中に絵の具のついた画用紙を入れて上からペタペタと押さえるフィンガーペイントをしました。絵の具の感触に興味津々の子どもたち。ペタペタと押さえて絵の具が広がると指差しをしながら教えてくれる子や黙々と真剣な表情で絵の具の動きを見て製作する子がいました。だんだんと製作が大好きになってきたもも組さん。今では保育教諭が製作の準備を始めると遊んでいた手を止めて、期待した顔で近くに来て順番待ちをしたり、友達が製作する様子をじっと見たり、製作が終わるとまだやりたいよっと訴える子もいて楽しく製作をする事ができました。

給食室 6月(6/1~6/30)の食育活動

2024-07-09
6月10日(月)・11日(火) ひまわり組・ゆり組 指を使ったゲーム
お箸の上達を目的に、指の体操と指を使ったゲームを行ないました。音楽に合わせて指の体操を行なった後、指を使ったゲームに挑戦しました。グループ対抗のレースにすると、とても盛り上がっていました。体操もゲームも、楽しく行うことができました。
 
6月12日(水) ひまわり組 ぽかぽかレストラン
メニューは、2色サンド、タンドリーチキン、コールスロー、コロコロ野菜スープ、カットフルーツでした。ひまわり組の子どもたちは、今年度初のぽかぽかレストランで、とても楽しみにしてくれていました。メニューも好きな物が多かったようで、嬉しそうに食べていました。
 
6月13日(木)・14日(金) ちゅうりっぷ組・すみれ組 指の体操
音楽に合わせて指の体操を行ないました。先生の指の動きをよく見て、上手にまねできている子が多く、元気に楽しく行うことができました。
 
6月14日(金) ゆり組 とうもろこしの皮剥き
とうもろこしの皮を1枚ずつ丁寧に剥きました。皮を剥いていくと、とうもろこしの甘い香りがして、「早く食べたい!」という声も聞こえました。皮を剥いたとうもろこしは、おやつに茹でて、おいしくいただきました。
 
6月17日(月) お誕生会の行事食「時の記念日ランチ」
 タコライスを、時計の形に盛り付けました。子どもたちは、「時計だ!」「かわいい♪」などと、喜んで食べていました。おやつには、3種類のゼリーを角切りにしてあじさいに見立てて盛り付けた「あじさいゼリー」をおいしくいただきました。
 
6月17日(月) ちゅうりっぷ組 とうもろこしの受粉
6月20日(木) ちゅうりっぷ組 ヤングコーンの収穫
おいしいとうもろこしを作るために、受粉や、ヤングコーンの収穫をしました。ヤングコーンは、給食で提供すると、とうもろこしが苦手な子も「おいしい!」と言って嬉しそうに食べていました。
 
6月20日(木) ゆり組・ひまわり組 おにぎり作り
おやつの「おかかおにぎり」を自分たちで握って、のりを巻いて食べました。三角に握るのが難しく、丸いおにぎりになってしまう子も多くいましたが、「おいしい♪」「もっとやりたい!」などの声を聞くことができ、楽しくおにぎり作りができました。
指を使ったゲーム
指を使ったゲーム
指を使ったゲーム
ぽかぽかレストラン
指の体操
とうもろこしの皮剥き
行事食
ヤングコーンの収穫
おにぎり作り

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(6/24~6/28)

2024-07-09
ちゅうりっぷ組 
6月の半ば頃、おままごとコーナーにあるペットボトルがほほにくっつくことを発見した子がいました。それから子どもたちの中でほっぺたに何かをくっつけることがブームになっています。何がくっつくか、どこならくっつくのか、小さなペットボトルを片手に探している姿がありました。今週クラスに吸盤のおもちゃがあることを見つけた子どもたちは大興奮。どこにでもペタペタくっつけながら素材や凹凸の有無の違いを感じている様子でした。
子どもたちの楽しいと思える遊びを広げられるように興味あるものに関係したおもちゃや活動を取り入れ、子どもたちの遊びをより豊かにしていきたいです。

ひまわり組

自分だけのカラーモンスターを作りました。色んな色で殴り書きをした紙を四角、三角、長方形に切りそれぞれのパーツを組み合わせて貼り付け、最後に目をつけ、口や眉毛を描き足すと表情豊かなカラーモンスターが出来上がりました。
友達と見せ合って笑顔で会話をしている様子にとても優しい気持ちになりました。
雨の日には風船遊びをしました。上手にポンポンと手や足を使って連続で上にあげて◯回も出来たよ!と誇らしげな顔を見せてくれました。またリトミックスカーフで友達の風船も一緒に包むと「枝豆みたい!面白い!」と可愛らしい発言もとびだしました。夢中になって遊んだあとは汗びっしょりのひまわり組でした。

ゆり組

最近折り紙に夢中なゆり組さん。紙飛行機も作っていますが教室では飛ばす場所がありませんでした。広い場所で飛ばせるようにホールに行き飛ばすことに!紙飛行機を作る時には自分たちで本を見ながら作ったり、保育教諭と一緒に少し難しい紙飛行機に挑戦する子もいました。実際に飛ばしてみると「えー、全然遠くいかない。」など中々遠くに飛ばせない様子。何回も飛ばしていくとコツをつかめたようで「見て!あそこまで飛んだよ!」と嬉しそうな声も聞こえてきました。諦めないで何回も挑戦する姿を見て改めて成長を感じることができました。雨の日には、音楽にあわせて忍者になりきりました。静かに歩いたり、隠れたり手裏剣を避けたりなど音楽にあわせて楽しく遊んでいました。雨の日が続ていますがたくさんが体を動かすことが出来ました。
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ひまわり組
ゆり組
ゆり組
ゆり組

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る