本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(1/9~1/12)

2024-01-19

ちゅうりっぷ組

お正月遊びとして凧を作り、園庭で揚げて遊びました。
凧作りでは、マーカーペンを使って凧に絵を描くと、お正月のだるまや干支の辰、お餅など正月に因んだものを考え描いてくれました。完成すると「ぼくの凧こんなのだよ。かっこいいでしょ!」「可愛いダルマがいるんだよ」と担任や友達に見せ合いっこをして楽しんでいました。
凧揚げでは、凧を揚げることに苦戦する子もいましたが、一生懸命、走ってあげているうちにコツを掴んだのか友達と競うように揚げ、楽しんでいました。


ひまわり組

新しい年が始まりました。今年はいよいよゆり組さん。張り切った笑顔の子供達が元気に登園してくれました。そして今週はかるた、凧揚げ、書道では書き初めとお正月らしい遊びをたくさん行いました。かるたではお友達と取り合いになることもあったけれどじゃんけんをしたり、どうぞと譲り合ったり、中には悔しくて泣けてしまうこともあったけど「また次頑張ろう」と優しい言葉をかけてくれたお友達もいました。ひまわり組での生活はあと三ヶ月。楽しく元気に過ごせそうな予感のする始まりでした。


ゆり組

新しい年となり、お正月ならではのものを楽しみました。
書道では書き初めを行い、いつもと違う長い紙に大きく文字を書き、紙をずらすことに戸惑う子もいましたが、上手に大きく堂々とした字を書くことができていました。
他にも、かるたや羽子板を行いました。大きなかるたを行った為、普段とは違い立って行うと白熱した様子の子どもたち。手を頭の上にのせ、読んでいる言葉をよく聞きながら探す姿が見られました。羽子板は初めて行う子も多く、「難しい」となかなか板に玉が当たらない子もいましたが、何度か行う中で玉が当たるととても嬉しそうにしていました。
子どもたちは「またやりたい!」とお正月をとても楽しむことができました!
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

新年あけましておめでとうございます。

2024-01-01
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
新年になり気持ちを新たにし、子ども達のために良い保育を提供できるように、職員一丸となり尽力してまいります。
今年は「辰」年です。辰年は陽の気が動いて万物が振動するので、活力旺盛になって大きく成長し、形がととのう年だといわれています。
コロナ感染症も5類となり、コロナ前の生活に戻りつつあります。こども未来庁もでき『こども大綱』も検討されていますが、「こどもの人権」を尊重し、「こどもの権利」をを実現し、「こどもの最善の利益」をもたらすものになるように願っています。

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(12/18~12/22)

2023-12-28

ちゅうりっぷ組

年末のため、ちゅうりっぷ組全員で、お部屋の大掃除をしました。いつも使っている椅子や机、玩具箱を雑巾で拭いてもらいました。椅子や机の足の部分や背もたれ、裏側も綺麗にする子が多く、玩具箱は友達と協力して中の玩具も綺麗にしてくれました。
一年間、自分たちが使ったお部屋に感謝の気持ちを持ち、取り組むことができていました。
大掃除が終わると「綺麗になったね」「ぼくが拭いたところピカピカだよ!」と友達同士で話していたり保育教諭に自慢げに教えてくれました。


ひまわり組

年末ということでひまわり組みんなで大掃除をしました。最初は「いやだー」などの声も聞こえましたがいざ始まると楽しくなったようで掃除を始め、自分のロッカーやお道具箱を拭きました。拭き終わると「次はないー?」とまだやり足りない様子だったので本棚や普段使っているおもちゃ箱も綺麗にしてもらいました。ひまわり組みんなでお掃除をし綺麗にした教室で一年間の感謝の気持ちを持ち、年始を気持ち良く迎えたいと思います。お休み中怪我のないよう元気に過ごしてくださいね。良いお年を。


ゆり組

クッキングでクッキー作りをしました!
「お家でもやったことある!」と得意な様子で楽しみにしていたクッキー作り。生地の作り方を給食の先生に教えてもらい、グループで協力して生地を作りました。材料を1つずつ混ぜ合わせ、「僕が入れるからボール押さえててくれる?」等の声掛けが聞かれ、材料を入れる人と混ぜる人で分担して行う姿が見られました。生地が完成し、ひまわりぐみさんも合流して一緒に型抜きをしました。好きな形の型抜きをし、トッピングで飾りつけを夢中になって行う子どもたち。可愛いクッキーができあがり、とても嬉しそうでした。
待ちに待ったおやつの時間!焼き上がったクッキーを自分で選んで食べました。「これ私が作ったやつ!」と自分で作ったクッキーを食べることができ、そのクッキーのおいしさに幸せな表情のゆりぐみさんでした。
材料と作り方を初めから知ることができたので、ぜひ子どもたちと一緒にお家でも作ってみて下さいね!
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

今月の食育活動(12月の活動) 給食室

2023-12-28
12月11日(金) お誕生会の行事食「クリスマスランチ」
ピラフの上に、から揚げと星形チーズ、ブロッコリーを飾り、クリスマスリースを、マッシュポテトに星形にんじんを飾り、クリスマスツリーを表現しました。クラスごとに大きく盛り付けたものを、みんなで取り分けて食べました。
 
12月12日(火) すみれ組 あけ移し
指の体操をしてから、フォークの正しい持ち方を練習しました。その後に、マスコットを動物の口に入れる「あけ移し」を行ないました。フォークの持ち方に気を付けながら、上手に口に運ぶことができました。
 
12月13日(水)・14日(木) ゆり組 バランスの良いお弁当作り
3つのお皿の復習をした後、栄養のバランス、色のバランス、自分に合った量を考えながら、お弁当を作りました。自分で選んだ料理に色を塗り、お弁当箱にきれいに詰めることができ、満足のいくお弁当ができました。
 
12月15日(金) ひまわり組 ぽかぽかレストラン 世界の料理・ロシア 
メニューは、ごはん、ビーフストロガノフ、サラート・オリヴィエ、りんごゼリーで、ロシアの料理を取り入れた献立でした。レストランでは、ロシアの言葉で、「フクースナ!(おいしい)」と言いながら、楽しく食事ができました。
 
12月18日(月) ふるさと給食
浜松市でとれた、ブロッコリー、セロリ、パセリ、牛乳を使った献立でした。子どもたちに食材の紹介をしました。セロリの香りを嗅ぐと、反応は様々で、「いい香り」という子もいれば、独特の香りに顔をしかめる子もいました。冬野菜のシチューでおいしくいただきました。
 
12月19日(火) ちゅうりっぷ組 あけ移し
指の体操と正しいお箸の持ち方の練習、お箸やフォークを使った「あけ移し」を行ないました。お箸は、指をまだ上手に動かせず、苦戦する子が多かったですが、どの子も真剣に取り組んでいました。
 
12月22日(木) ゆり・ひまわり組 クッキー作り
ゆり組が生地を作った後、ひまわり組と協力して、型抜きとトッピングをしました。みんなで楽しく作ることができました。おやつの時間も楽しみにしていたようで、「これ、私が作ったクッキー♪」「サクサクでおいしい!」などと、嬉しそうに食べていました。
行事食
あけ移し すみれ
バランスの良いお弁当作り
ぽかぽかレストラン
ふる里給食
あけ移し ちゅうりっぷ
クッキー作り
クッキー作り
クッキー作り

12月の壁面 ももぐみ

2023-12-25
12月の壁面は「クリスマスツリー」と「トナカイ」です。クリスマスツリーには、タンポやビー玉転がしで雪や模様をつけていきました。久しぶりにタンポを使った製作をしましたが、最初に担任と一緒に行ってみると、途中からは自分でタンポを持って行うことができる子がたくさんいました。タンポに担任が絵の具をつける様子もよく見ていて、真似をして自分でつけようとする子もいましたよ。ビー玉転がしでは、担任と一緒に箱を持ち転がしながらも、ビー玉を触りたい気持ちが大きかった子ども達でした。ビー玉を触ることができると、嬉しそうにしていて可愛らしかったです。
トナカイは、子ども達の手型でツノを作りました。筆で手に絵の具を塗っていくと、くすぐったそうに笑ったり、握ったりしながら感触を楽しんでいました。
どの製作を行う時も、「ポンッ」「コロコロ」などとお話をしながら喜んで行うことができていました!

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る