本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

給食室 5月(5/20~5/31)の食育活動

2024-06-03
5月20日(月) ひまわり組 空豆の鞘だし
空豆の由来(豆が茎に向かって成長し、茎の上部に大きな葉が広がっている姿が空に向かって伸びている様子に似ていることから)を話してから、鞘だしを行ないました。「ちょっと固い」や「ふわふわしている」などと言いながら、楽しそうに中の豆を出すことが出来ました。
 
5月22日(水) ちゅうりっぷ組 枝豆の鞘だし
指先を上手に使い、あっという間に鞘だしを行うことが出来ました。「赤ちゃんの豆があったよ」と教えてくれる子がいたり、「もっとやりたかった」という声がたくさん聞かれました。
 
5月24日(金) ピクニックランチ
とても良い気候の中、各クラス好きな場所を選び、園で作ったお弁当を食べました。友達との会話も弾み、楽しい食事の時間となりました。
 
5月27日(月) すみれ組 キャベツちぎり
こども園では初めての料理のお手伝いで、エプロンに着替えている時からわくわくしていました。キャベツを上手にちぎる事が出来、そのキャベツが入った味噌汁を嬉しそうに食べていました。
 
5月30日(木) ゆり組 ぽかぽかレストラン☆世界の料理:ドイツ
今回はドイツの料理で、メニューはロールパン、ジャーマンポテト、ザワークラウト、チキンスープ、メロンでした。レストランで食べられることが嬉しかったようで、友達と会話をしながら楽しみました。
空豆のさやだし
枝豆のさやだし
ピクニックランチ
キャベツちぎり
キャベツちぎり
ぽかぽかレストラン
ぽかぽかレストラン

給食室 5月(5/1~5/17)の食育活動

2024-06-03
5月8日(水)、9日(木)さくら組以上 夏野菜の苗植え
各クラス、プランターや菜園に夏野菜を植えました。「何色の花が咲くのかな?」「早く食べたいなぁ」などと、野菜を育てていくのが楽しみなようでした。
 
5月10日(金) 郷土料理・新潟県「きりざい」
納豆に刻んだ野菜を混ぜた料理です。野菜が細かく刻まれていたのが食べやすかったようで、「おいしい」という声をたくさん聞くことが出来ました。
 
5月13日(月) お誕生会の行事食「お花畑のオープンサンド」
オープンサンドはツナマヨの上に花型人参、ミートソースの上に花型チーズを乗せた2種類でした。他には鶏の唐揚げ、フライドポテト、パスタサラダとコンソメスープ、果物はメロンとバナナでした。
 
5月16日(木)、20(月) ゆり組 バランスの良い朝ごはん
朝ごはんを食べることの大切さを話し、バランスの良い朝ごはんにするためには何を食べたら良いのかを考えました。自分で料理を選んで色を塗り、切ったり貼ったりしながら「ぼく(わたし)のたべたいあさごはん」が完成しました。
 
5月17日(金) ふるさと給食
舞阪港で獲れたカツオと神ヶ谷町のさやえんどうは角煮に、天竜の新茶と三方原町の新じゃがいもはお茶ポテトにしました。お茶ポテトは、フライドポテトに新茶を細かく刻んだ物と塩を振りました。食べるとふわっと新茶の香りがしたようで、「お茶の匂いがする」と教えてくれました。
 
5月17日(金) ゆり組 さつまいもの蔓植え
土を掘って蔓を並べ、その上から土をかけました。横長に土を掘ったり、蔓の置き方が難しかったりと、夏野菜とは違う植え方に戸惑いもありましたが、しっかりと植えることが出来ました。その後はたっぷりの水をまきました。たくさんのさつまいもが育ちますように!
夏野菜の苗植え(さくら)
夏野菜の苗植え(すみれ)
夏野菜の苗植え(ちゅうりっぷ)
郷土料理
行事食
バランスの良い朝ごはん
ふる里給食
さつまいもの蔓植え

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(5/13~5/17)

2024-05-31
ちゅうりっぷ組 

お給食の先生からとうもろこしが大きくなって来たから菜園に来て欲しいとの連絡がありました。行ってみるとヒョロヒョロだった一株のとうもろこしが立派に大きくなっていました。そこで「間引き」という作業を行うことにしました。一つの苗を大きくするように周りの苗を切っていきます。説明を聞いていてもなんだか半信半疑な子供達でしたが切るお手伝いをしたり切った葉っぱをもらい、「おおきくなあれ!」とビームを送ると少し意味が理解できた様子でした。そして隣にあるピーマンをのぞいてみると前回よりも大きくなり赤ちゃんピーマンができていました。「ピーマンマン連れてくるのまた忘れちゃったね」と可愛らしい発言も聞かれました。その他にもクッキングで枝豆のさやだしをしたり、ピクニックランチをしたりお食事が楽しくなる活動が盛りだくさんでした。


ひまわり組

クッキングではそら豆のサヤだしを体験しました。エプロンセットを持ってきた日から「今日やるの?」やる気満々のひまわり組さん。エプロンに着替える時にはいつものお支度よりも3倍くらいスピードアップして自分から着替え始めました。三角巾の付け方が分からず「どうやるの?こっち?」と、いつもなら保育教諭に1番に聞きに来ていたのに、お友達同士で助け合う姿が見られるようになり成長を感じました。立派なそら豆に感激しながらいざ挑戦!「固いねえ。」と苦戦しながらも少しずつコツをつかんでいきました。中にふわふわのベッドがあるね!と嬉しそうに触り心地を確かめたりそら豆の匂いを嗅いだりと観察にも熱が入っていました。
おやつに出てくるといつもはあまり得意でない子も食べることができ、食育活動の大切さを改めて知ることができました。
運動会の練習も一生懸命頑張っています!本番が楽しみですね。

ゆり組

今週は、堀留川の水門完成見学に行きました!「なにするのかな?」とワクワクしながら水門へ向かうと家康くんとふじっぴーがお出迎えしてくれました。
バルーンリリースでは、環境にやさしい風船を使ってることを知り「そうなんだ」「すごいね」など自然についても考えることができました。
見学が終わった次の日には、「見て!水門見えたよ!」とホールから水門が見えることを知りみんなで大はしゃぎ。自分たちが知らないことにも関心を持つことができた1日になりました。
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ひまわり組
ゆり組
ゆり組
ゆり組

 ピクニックごっこ すみれぐみ

2024-05-29
以前菜園広場で遊んだ時に「ここでお弁当食べたいね」と言う子どもたちの声からピクニックごっこの準備が始まりました。『ねずみくんのピッピッピクニック』の絵本を見るとますますピクニックをしたい気持ちが高まりました。
具に見立てた赤や黄色の丸シールを画用紙に貼り、丸めておにぎりを作りました。自分で作ったおにぎりと担任が作ったおかずをお弁当箱の中に入れてお弁当が完成しました。完成したお弁当をカバンの中に入れて菜園に出発!「どこで食べようかな?」と友達とワクワクしている様子が伝わってきました。椅子に座り、お弁当を開けて「おにぎり食べよう」「タコさんウインナーあるよ」「おいしい」たくさんの声が飛び交っていました。とても楽しかったようで、保育室に帰ってきてからも「お弁当楽しかった」「おうちでも教えてあげる」など言っていました。
遊びを通して食にも関心を持てるようにしていきたいと思います。

ナスの苗植え すみれぐみ

2024-05-25
給食の先生と一緒にナスの苗植えを行ないました。苗を指さして「これは何?」と興味津々な子どもたち。給食の先生に「ナスっていうお野菜だよ」と教えてもらうと「ナスなの!」と驚いていました。ナスの苗を植え「大きくなぁれ」とみんなでおまじないをしながら水やりをしました。「どんなお花が咲くかな?」と問いかけると「紫じゃない?」や「「私はピンク」など子どもたちの色々な予想が飛び交っていました。それからは戸外に出るたびにナスが大きくなっているか確認することが日課になっています。「お花が咲きそう」「(さくら組のピーマンより)ナスの葉っぱ大きいね」と観察して教えてくれます。収穫できる日を今か今かと待ち侘びています。

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る