本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

伝統行事 ももぐみ

2024-03-11
3月3日はひな祭りでした。もも組はお雛様の製作をしました。花紙を丸めたりちぎったりして小袋の中に詰め、お内裏様とお雛様の体を作り、顔は指はんで目を表現しました。また、周りには子ども達自身でちぎった折り紙を貼って、華やかなお雛様が出来上がりました。指先が器用になったことで、紙を丸めることやちぎることが楽しいようで、長い時間集中して製作を行う子がたくさん見られていました。
 
今年に入り1月は正月、2月は節分と日本ならではの行事が毎月ありました。もも組では、少しでも行事を知ったり触れたりすることができるように、保育を展開していました。
 
1月は、子どもたちがなぐり描きをして作った羽子板で、まりつきに見立てた風船つきを行いました。2月は、子ども達が丸めた新聞豆を鬼のイラストが描かれた風船に当て、豆まきごっこをしました。どちらの遊びも、進んで大人の真似をしながら楽しむ姿が見られていてとても微笑ましかったです。
 
行事の意味や詳しい内容までは理解できなくても、行事ならではの遊びを大人と一緒に楽しむことで、少しでも季節を味わうことができたのでは思っています。

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(2/26~3/1)

2024-03-09
ゆりぐみ卒園お楽しみ会を行いました。
第一部では、ちゅうりっぷさん「みんなともだち」、ひまわりさん「ミライへ」、ゆりぐみさん「ゆりぐみのカレンダーマーチ」をそれぞれ披露しました。ちゅうりっぷさんの可愛さに微笑むゆりぐみさん。ひまわりさんはキッズフェスティバルでゆりぐみさんが踊った踊りを踊ってくれて、「ありがとう」がたくさんのメッセージにとても感動しました。「え!踊ってくれてる!すごい!」とゆりぐみさんも驚いていました。その後は職員によるブラックシアターを見ました。暗い中で光るシアターに「すごい!」と感動していました。
第二部では、「こども園島ウォークラリー」を行い、みんなが大好きなエルマーのように道具を入れたリュックを持ってぼうけんへ。パズル、紙コップタワー、昔遊び、わなげ等の様々なミッションをクリアして、園長先生から最終ミッションを受けました。最終ミッションは、紙に書かれたクラスの先生やお友達と触れ合うことでした。先生に抱っこやじゃんけんをしてもらったり、お友達と握手したりと照れながらも嬉しそうな子どもたちでした。
食事はずっと楽しみにしていたビュッフェ!食べたい物を自分で選び、ぽかぽかレストランを楽しみました。「おいしいね!嬉しい!」とあっという間に完食し、嬉しそうでした。
嬉しいことたくさんの1日で幸せそうな笑顔がいっぱいの1日でした。

 リトミック さくらぐみ

2024-03-09
部屋の中でたくさん身体を動かしてリトミックを楽しんでいます。ピアノの音が聞こえてくると自然と集まってくる子ども達。ピアノの音に合わせて、カメになりきってハイハイをしたりうさぎやカエルになりきってジャンプしたりと色々な動きに挑戦しています。4月当初はピアノの音の違いや動きが分からず、興味が持てなかった子もいましたが、繰り返し行なっていくうちに楽しさが分かってきて、だんだん好きになってきました。今では、積極的に参加し楽しんでいます。

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(2/19~2/22)

2024-03-04

ちゅうりっぷ組

ひな祭りのひな人形を紙染めやクレヨン、マーカーペンを使って作りました。
お雛様、お内裏様の着物は紙染めで絵の具を使って綺麗に染めることができていました。顔や台座を子どもたちに描いてもらい、ぼんぼりや三方も自分たちで描くことができていました。可愛らしいお雛様ができると周りの友達や保育教諭に嬉しそうに見せ合っていました。


ひまわり組

お当番活動に給食の配膳をするというお仕事が加わりした。朝からお当番を楽しみにしていて、帽子を被ってマスクをしてどの子もやる気満々です。お茶やフォーク、デザートなどをみんなに配ってもらっています。こぼさないように慎重に配ってくれる子、「急いで配らないと」と焦ってしまう子、様々ですが張り切って配膳の手伝いをしてくれています。マスクの準備ありがとうございます。引き続きお願いします。


ゆり組

お楽しみ会を楽しみにしているゆりぐみさん!

ピアニカと歌の練習をしました。ピアニカと歌のタイミングを合わせたり、立ち位置を決めたりと楽しみにしている分、積極的にみんなで話しながら決め、練習もがんばる姿が見られました。

ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

2月の壁面 ももぐみ

2024-02-27
2月の壁面は「ペンギン」です。子ども達の足形を使って、ペンギンのお腹を再現しました。普段、足型を取る時には右足を使っているのですが、今回は左足を使って行ってみました。筆で足の裏に絵の具を塗ると、くすぐったそうに足を動かしてましたよ。身長もですが、足も大きくなっているなと成長を感じます。
ペンギンの目と頬は、シール貼りを行いました。シールを台紙から自分で剥がしやすいように少しめくっておくと、指先を使って上手に手に取ることができていました。目や頬の位置を分かっている子もいましたよ。子ども達それぞれ違った顔のペンギンができて、可愛らしいです。
台紙にはエアパッキンのスタンプを押し、ペンギンの周りに雪を降らしました。手にスタンプを持つと、自分から積極的にポンポンと押すことができました。一度行ったことのある製作は、子ども達も覚えているようでどんどん上手になってる子ども達です!

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る