本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ちゅうりっぷ・ひまわりぐみの1週間(3/18~3/22)

2024-03-28
ちゅうりっぷ組
22日の修了式では、1年で1番身長が伸びた子を紹介すると恥ずかしながらも嬉しそうに立つ子、また、1年間で頑張ったことや楽しかったことを代表の子が、みんなの前で上手に発表することができました。
この1年を振り返ると、活動だけでなく、日常生活の中でも運動靴と上靴の履き替えや階段の上り下り、身支度など…スムーズにできるようになったことがたくさんあり、改めて子ども達一人ひとりの成長を感じ大変嬉しく思います。ひまわり組でのさらなる成長が楽しみです。
1年間、至らぬこともありましたが、様々な点でご理解ご協力を頂きありがとうございました。
 
 
 ひまわり組
今週はゆり組に進級するために、ひまわり組で使ったものを綺麗に掃除しました。粘土板についた粘土を爪楊枝で取る作業は、子ども達の性格が出ており細かいところまで綺麗にする子、細かい粘土は気にしない子など…その子らしい姿がたくさん見られました。
22日の修了式では、1年で1番身長が伸びた子の紹介や、代表の子が1年を通してできるようになった事を発表しました。その後、クラスに戻って1年を振り返り全員ができるようになったことを発表しました。新年度からは1番上の頼れるお兄さんお姉さんになりますね。
1年間至らぬ点もあったかと思いますが、ご理解ご協力を頂きありがとうございました。
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組
ひまわり組

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(3/11~3/15)

2024-03-26
ちゅうりっぷ組

すみれ組さんを招待して『お店屋さんごっこ』をしました。「いらっしゃいませ、どれにしますか?」と優しく尋ねたり、「こちらですね。どうぞ!」と店員さんになりきって張り切る子ども達!

優しく接する姿や一緒に楽しむ姿、また、手を繋いでエスコートする頼もしい姿も見られました。

普段は年上のクラスの子にお世話をしてもらうことが多いちゅうりっぷ組ですが、今回年下の子と関わることで優しいお兄さん、お姉さんの姿をたくさん見ることができ微笑ましく思いました。


ひまわり組

ゆり組に進級する日が近づいてきました。「ゆり組の歌」を歌ったり準備万端の子ども達です。

ゆり組の部屋で食事をとり、今までとは違う個人机にゆり組さんになった気分。掲示物を見ながら話が盛り上がったりしていました。

そして金曜日には保育園のすみれグループの友達が遊びに来てくれて一緒にカプラで遊びました。「可愛い」とすみれグループの友達を囲んで、手取り足取りやり方を教えてあげていました。すっかりお兄さん、お姉さんになったな…と感じた1週間でした。


ゆり組

近隣のレストランのシェフが来園して下さり、『テーブルマナー』を行いました。

「テーブルマナーってなんだろう?」と楽しみにしていた子ども達。ランチルームに入るといつもと違う雰囲気に少し緊張している様子が見られました。「なんでこんなにたくさんフォークとスプーンあるの?」「どれ使うんだろう?」と不思議そうに見つめながら席につき、コース料理を食べながら順番にフォークやナイフ、ナフキン等の使い方を教えてもらいました。初めは「こう?」「どうするんだっけ?」と保育教諭やシェフに聞きながら正しいマナーで食べようと一生懸命な子ども達でしたが、おいしい料理を食べ進めるうちに、少しずつ緊張もとけて正しいマナーで料理を楽しむ姿が見られました。最後には素敵なデザートプレートに大喜びで、とてもおいしそうに食べ、終始楽しむ子ども達。貴重な経験ができました。

ちゅうりっぷ組「すみれ組との交流」
ちゅうりっぷ組
ちゅうりっぷ組
ひまわり組「ゆり組の部屋で食事」
ひまわり組「保育園すみれグループとの交流」
ひまわり組
ゆり組「テーブルマナー」
ゆり組
ゆり組
ゆり組

ももぐみと交流 さくらぐみ

2024-03-18
もも組のお友達がさくら組に来て一緒に遊びました。朝に「もも組さんが遊びに来るよ」とみんなに知らせると「本当に!」「何して遊ぼうか?」と楽しみにしていました。もも組さんが遊びに来ると嬉しそうに駆け寄っていき、「かわいいね」と声をかけていました。おままごとをしていると使っていたおもちゃ「どうぞ」と渡したり滑り台の階段に登ろうとしていた子に「座って滑るんだよ」と声をかけたりと小さいながらも年上であることを自覚しながらお世話をしていました。もも組の子が部屋に帰っていく時は「バイバーイ、また遊ぼうね」と言っていました。「もも組さんと遊ぶの楽しかった」と楽しかったことを伝えてくれる子もいました。

 よもぎ団子作り すみれぐみ

2024-03-18
3月8日に「よもぎ団子」のクッキングを行いました。
エプロンを身に付けられる事が嬉しくて「見てー!私のエプロン!」と喜び、クッキングの時間が待ち遠しい姿がありました。
給食の先生のお話しを聞き、実際に生地に触れてお団子を作ってみましたが、量が少なくてとても小さい団子になっていたり、へこみを作った時に穴が開いてしまうなど苦戦する姿もありました。
再度、給食の先生からちょうどいい量や、へこみの作り方を伝えられると「このくらい?」と量を気にして手に取ったり「おへそをちょんちょん」と言い優しくへこませるコツを徐々に掴んでいき上手に作る事ができました。
おやつの時間には「これ私が作ったやつかな?」「みんなで作ったお団子おいしいね!」「お兄さん、お姉さんにおやつ届いているかな?」と会話を膨らませてお団子を味わいながら食べました。
戸外遊びでも、「よもぎの葉っぱ取ったよ!」と園庭に咲いているよもぎの葉に似た葉を見つけて遊ぶ子ども達の姿も見られました。

縦割り保育(3/8)

2024-03-18

いちごグループ

いちごグループ最後の活動では、今まで作った作品を使ってごっこ遊びをしました。グループで半分に分かれてお店さん役、お客さん役になって楽しむ姿が見られました。みんなで作ったお寿司やびっくりパフェ、ラーメンを注文する時ははらぺこりんりんの歌を歌いながら注文する姿も見られました。
注文した物が出てくると「見て、こんな大きいの1人で食べるんだよ!」と嬉しそうに見せる子や「一緒に食べよう!」と友達や保育教を誘って食べる子がいました。
園庭にも出て、みんなで逃げ方やルールを決めたレンジ鬼を行い、体をいっぱい動かして最後まで楽しく過ごすことができたいちごグループでした。


ぶどうグループ

今日はぶどうグループ最後の日。そしてわんぱく団のお友達に最後のミッションが告げられました。ホールへ行き、手がかりの葉っぱを見つけるとなんと「ろびん3ごうのせなかをあけて」というメッセージが出てきました。ロビン3号の背中になかったはずの小窓があり、そこを開けてみると「ぶどうメダル」が入っていました。「かっこいい」「やったー!」と大喜びの子ども達でした。お部屋に戻り、忍者ごっこで使った衣装や刀を配ると早速忍者ごっこが始まってしまいました。カメラを向けると早速かっこいいポーズをとってくれ、ノリノリのぶどうグループさんでした。この一年間でたくさんの遊びを発見し、体験して本当のわんぱく団になったような気がしました。


れもんグループ

今年度の縦割り保育最終日。れもんグループのみんなは「たまごの車乗りたい!」と楽しみにしている様子がありました。最終日ということで、みんなが作ってくれたたまごの車や大きなカステラなどを使って遊んだり、ぐりとぐらの大好きなお料理をするままごとを行ったりしました。「変身したい!」と言う子が多くいて、衣装を着てままごとをするととても嬉しそうにお料理をしてくれました。「ぼくらの名前はぐりとぐら。この世で1番好きなのはお料理すること食べること。ぐりぐらぐりぐら」と変身してお料理する姿がとても可愛かったです。
縦割り保育で今まで行ってきたことを子どもたちと振り返ると「ぐりとぐら好き」「縦割り保育楽しかった」と言ってくれる子が多く、子どもたちが楽しんでくれたことが何よりも嬉しかったです。又、縦割り保育を通して異年齢の関わりを持つことができたり、子どもたちの発想を取り入れながら活動を進めたりすることができ、子どもたちの成長を感じました。
いちごグループ
いちごグループ
いちごグループ
いちごグループ
ぶどうグループ
ぶどうグループ
ぶどうグループ
れもんグループ
れもんグループ

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る