本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(10/16~10/20)

2023-10-28

ちゅうりっぷ組

2回目の体育教室に参加しました。今回は園庭で縄跳びや鉄棒を使って行いました。鉄棒では豚の丸焼きやぶら下がりをしました。鉄棒が終わると縄跳びの一本道を素早く通り、帰るミッションがあり、「落ちないで渡れるよ!」と真剣に取り組んでいました。縄跳びでは、丸く置いて子どもたちの家に見立てて「オオカミがきたぞー!」の合図で家まで走って戻るゲームを行うと「きゃー」と可愛らしい声を出しながら楽しく走っていました。
最後には縄跳びでしっぽを作り、「猫さん猫さんしっぽほしい?」の遊びをしました。「猫さん猫さんしっぽ欲しい?」の掛け声を元気に言って楽しく遊ぶ子、猫から逃げるのに真剣な子と様々でしたがどの子も「もう一度やりたい」と言うほど楽しんでいました。


ひまわり組

体育教室や英語がありました。毎週楽しみにしている二つの活動です。体育教室では鉄棒や縄跳びをしました。鉄棒をした後は縄跳びの一本橋を渡って帰ったり最後に鬼ごっこをしたりとたくさん動いたのですがまだまだ元気な子供達。講師の先生が「すごいねー」と驚いていました。英語ではハロウィンの歌を元気に歌ったり、「I like 〜」と自分の好きな果物を発表しました。当てられなかった子は「やりたかった」と怒るくらいみんなやる気満々でした。


ゆり組

カプラで遊ぶことが好きなゆりぐみさん。
最近は、「ここが〇〇で、こっちは〇〇!」などと説明してくれたり、みんなで1つの遊園地や公園、街などを作ったりしている様子が見られます。初めは男の子ばかりで遊んでいたカプラに女の子も一緒に遊ぶようになり、みんなで話し合いながら、一緒に作り上げることを楽しんでいます。「先生まだ見ないでね!」「1人でこんなに高くできた!」などと自分で大きな物を作る喜びを感じながら、夢中で積み上げる姿に感心します。遊びの中でもひとつひとつ成長を感じることが多く、また、嬉しそうにする子どもたちの姿が私たちも嬉しいです。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(10/10~10/13)

2023-10-25

ちゅうりっぷ組

先月、お寿司屋さん、ケーキ屋さんを作りお店屋さんごっこを楽しみました。その時足りなかった物があるようで、子供達から様々な意見が出ました。その中からお寿司屋さん、ケーキ屋さんの帽子、ケーキ屋さんのクッキー、お寿司屋さんのポテトを絵の具やクレヨンを使って作りました。「ぼく、クッキー作る!」「わたし、ポテト作る」と思い思いに作りたい物を選び作ってくれました。また、それらを使って更にお店屋さんになりきってお店屋さんごっこを楽しみました。ケーキ屋さんの「いらっしゃいませ〜」やお寿司屋さんの「へい、いらっしゃい」の声掛けはとても可愛らしかったです。


ひまわり組

前回自分たちで取ったお芋を見て自分たちでさつまいもに塗る色を作ってみることに挑戦しました。始めにさつまいもが何色かをみんなで考え、赤と青が必要な事がわかったので実際に自分たちで色を混ぜて作ってみることに。中々自分の思う色が作れないようで「もうちょっと薄いかなー」「赤がもっと欲しい!」などと自分たちで考えてさつまいもを描く事ができました。また、新しくなった菜園広場に行くと子どもたちも楽しそうにできたばかりの遊具でおままごとや虫取りなどをして遊んでいました。


ゆり組

ぽかぽかレストランがありました。今回は、世界の料理「イタリア」でした。
前の日からイタリアの挨拶を教えてもらって楽しみにしていた子どもたち。レストランに入ると「ヴォンジョルノ〜」とさっそく挨拶をし、椅子に座っていました。お魚がくるくると巻かれていて、鳥に見立ててあることを教えてもらい「鳥だ!」と見た目からも料理を楽しんでいました。又、食べた後には「ボーノ!」と指をほっぺに当てて言っていました。帰る時には「チャオ!」の挨拶をし、イタリアの料理、挨拶、風景などを楽しみながら食事をすることができました。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

10月の壁面  ももぐみ

2023-10-20
10月の壁面はきのこを作りました。1つのきのこには、好きな色のクレヨンを自分で選び、なぐり描きをしてきのこに模様をつけていきました。初めてクレヨンを使ったので、両手にクレヨンを持って嬉しそうにしている姿が見られました。一緒に書いてみると、そこからは自分で描いたり、クレヨンを画用紙にトントンと当てていたりと、いろいろな模様を描くことができていました。もう1つのきのこには、白い絵の具を使って指はんを行いました。以前行ったこともあったので、人差し指を立てて、上手に行うことができる子が増えました。この製作を行ってから、室内にあるお絵描きボードがとても人気です!
木にある葉っぱは、以前子ども達と行った氷遊びで色をつけたものになっています。初めて行うことに対しての子ども達の反応は、いつ見ても可愛らしいです。

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(10/2~10/6)

2023-10-20

ちゅうりっぷ組

体育教室が始まりました。以前より体育教室をとても楽しみにしていたので子どもたちは嬉しく、張り切って参加していました。講師の先生と一緒に、ボールを使ったり、走ったりと体を楽しく動かすことが出来ました。最後には「ねこさん、ねこさん、遊びましょ」という簡単な鬼ごっこで講師の先生や担任から逃げることを楽しんでいました。


ひまわり組

体育教室がありました。体育教室では、跳び箱やマット運動の他ひまわり組が大好きなドッチボールの特訓のため、ボールを投げる練習を行いました。また、着替えが終わりおやつの前の時間に「音楽を流して」と必ずリクエストが来るので踊りの音楽を流すと着替えをのんびりしていた子も急いで着替え踊りに行きます。また、前までは男の子たちは「ハイパー忍者」の踊りが終わると他のところに遊びに行っていたのですが今では「夢の中のダンス」も一緒になって踊っていて、ひまわり組みんなで楽しくキッズフェスティバルに向けて練習中です。


ゆり組

キッズフェスティバルの練習を行う中で、劇の小道具を自分たちで作りました。絵本と見比べたり、内容を思い出したりして「こんな感じじゃない?」「これはこの色だよ」などと話をしながら作り出す姿が見られました。又、大きな竜の製作では、しま模様の色を塗ったり、金の折り紙をちぎって翼の部分に貼り付けたりしました。色をはみ出さないように丁寧に塗ったり、隙間のないよう丁寧に貼ったりして、友達と協力する姿もあり、とても子どもたちの成長を感じる製作となりました。キッズフェスティバル当日の劇に出てくる小道具も楽しみにしていてくださいね。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(9/25~9/29)

2023-10-13

ちゅうりっぷ組

9月の誕生会とお月見会に参加しました。誕生会では、誕生児の子が司会のお友達に質問されると少しドキドキしながらも質問にしっかりと答えることが出来ていました。その他の子は友達をお祝いするために誕生日の歌を楽しく歌ってくれました。
お月見会では、月の形の変化や模様、お月見の意味やお供物についての話をしっかりと聞くことができていました。最近ちゅうりっぷ組では、「今日クイズ」としてその日にあったことをクイズにしているのですが、帰りにお月見についてのクイズを出すと月の模様やお月見会で出てきた食材について覚えて答えられる子が多くいました。


ひまわり組

先週より行なっていたお月見の製作でお餅を作り完成しました。お部屋に飾ると一気に秋を感じられるようになりました。そして待ちに待った芋掘りがありました。前日からとても楽しみにしていた子供達です。いざ畑に行くと掘りたい気持ちを抑えながらも説明を聞いてやり方を教わりました。芋のツルを引っ張ってとり、その下を黙々と手で掘っていきます。「お芋だ」の声に反応して駆け寄る子、自分のお芋を一生懸命探す子、さまざまでしたが大きなお芋から小さなお芋、面白い形のお芋とたくさん取れ、とても楽しい芋掘りになりました。帰りに菜園の新しくできたところで少し遊び大満足の1日でした。


ゆり組

待ちに待ったお芋掘りをしました。
前日に「明日はお芋掘りをします」と伝えると大喜びの子どもたち。当日は「お芋掘りいく?いつ?」とずっと楽しみにしていました。
新しくできた菜園広場へ行くと、お芋よりも菜園広場に興味津々でしたが、いざお芋掘りをすると、夢中で掘りだしたり、引っ張ったりしてとれたお芋に大興奮でした。お芋のつるを引っ張ると、お芋がたくさんついているのを見て「いっぱい!」と嬉しそうに見せてくれました。掘っていく中で、手の平に茶色のベタベタしたものが…「先生!何かついた!とれない!」と手を洗ってもとれないことに気づき、「なにこれ?」と不思議そうにしている姿がありました。帰ってからさつまいもの絵本をたくさん探してきて、早速調べていました。
帰る時には、菜園広場で少し遊び、新しいものがたくさんでとても嬉しそうにお友達と遊ぶゆりぐみさんでした。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る