本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

新聞紙ドーム さくらぐみ

2023-07-28
最初たくさんある新聞紙に不思議そうな子どもたち。扇風機で新聞紙ドームに空気を送り込むとだんだん膨らんできてたちまちおうちの形になりました。その様子を見て「うわぁー」と拍手をしながら大興奮して喜んでいました。保育教諭が入口から入ると真似をして入りました。すると、広い空間が広がっていて嬉しそうにジャンプしたり足踏みをしたりしていました。天井がカラービニールになっていることを見つけると指差して「きれい」と言っている子もいました。シールを子どもに渡すと嬉しそうに好きなところに貼って楽しみました。

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(7/10~7/14)

2023-07-24

ちゅうりっぷ組

シャボン玉作りとシャボン玉遊びをしました。シャボン玉の液を作るために台所用洗剤、洗濯糊、水を使った作り方を紹介すると「洗剤、お家にもある!」と知っている材料に反応してくれる子、作り始めると「これでできるの?」と出来上がるか疑問に思う子もいました。
作った液でシャボン玉を飛ばしてみると最初は上手く膨らまず、苦戦する子が多くいましたが、吹き方のコツを覚えると上手に膨らませて「見て!大きいのが出来たよ!」と嬉しそうに教えてくれました。終了の時間になると「もっとやりたかった!」との声が多く聞かれたので残ったシャボン玉液を取っておいてまた遊びたいと思います。


ひまわり組

月曜日に交通安全教室があり横断歩道の渡り方や道の歩き方などを実際に行い教えてもらいました。交通指導員さんの話をよく聞いていました。しかし実際にやってみると緊張していたのか後ろを見るのを忘れてしまったり横断歩道を渡り終えても手を挙げていたりする子もいました。お家でもお散歩に行く時など子供達に聞いてみてください。そして今週は初めて鍵盤ハーモニカに挑戦しました。まずは息を吹いて音が出ることを理解して「ド」の音を曲に合わせて吹きました。これからたくさん吹いて楽しみたいと思います。


ゆり組

交通安全教室がありました。
初めに指導員さんから交通ルールを学び、実際に信号機を見て横断歩道を渡ってみました。交通ルールがしっかりと分かる子が多く、手を挙げて積極的に発表しようとする子がたくさんいました。横断歩道を渡る練習では、指導員さんが見ているからか少し緊張した様子の子どもたちでしたが、「今は渡っても大丈夫」「赤信号だから待つ」等、自分達で考えながら渡ることができました。
最後は、ゆりぐみさんだけで"小学生になるために気をつけること"のお話を聞きました。
①小学校と家の通学路を歩く練習をする
②ランドセルを背負って通学路を歩く練習をする
③傘をさして雨の日に歩く練習をする
④ヘルメットの調節をお家の人にしてもらう
この4項目についてのお話を聞き、小学生になるための練習や気をつけることを教えてもらいました。終了後には、「帰ったらちゃんと言わなきゃ」と4項目を保護者の方に伝えると張り切るゆりぐみでした。ぜひ、子どもたちと練習や確認をしてみて下さいね。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(7/3~7/7)

2023-07-21

ちゅうりっぷ組

誕生会と七夕会をしました。誕生会では、7月生まれのお友達をお祝いする為に誕生日の歌を上手に歌っていました。誕生児の子も司会者からの質問にしっかりと答える事が出来ていました。
七夕会では、子ども達が作った七夕の製作の紹介では染め紙をした事や、顔を描いて織姫と彦星を作ったことを発表してくれました。最後は、プロジェクターを使って天井に写した七夕のお話を楽しみました。部屋を暗くし本当の夜空を見ているような雰囲気でした。


ひまわり組

今週はとうもろこしの皮むきのお手伝い、野菜の収穫、水遊び、誕生会に七夕会と盛りだくさんの1週間でした。自分で皮をむいたとうもろこしは格別に美味しかったようでおやつの焼きとうもろこしはあっという間に食べてしまいました。七夕会では織姫と彦星の製作を紹介したり、七夕の由来のお話を聞きました。本物の夜空ではないけれどボールを暗くし天井に光を当て天の川を作りお話を聞きました。幻想的な空間で七夕の話を聞く事が出来ました。


ゆり組

暑くなってきて、こども園での水遊びも始まりました!
子どもたちも「ジャポンって中に入れるのはいつ?」と楽しみにしていたので、大喜びで水着に着替えていました。プールに入り、大はしゃぎで友達とかけ合ったり、水鉄砲やわなげなどのおもちゃも楽しんだりと嬉しそうでした。短い時間でしたが、最後に水のかけ合いっこをして体を動かすことで満足気の表情でシャワーを浴びるゆりぐみさんでした。
7月7日には、七夕会があり、みんなで作った七夕飾りやお願い事を書いた短冊のついたゆりぐみの笹をホールに飾りました。色んなお願い事があって可愛かったです。みんなの願いが叶いますように。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

水遊び さくらぐみ

2023-07-13
最初は水に触るのを怖がったり不安になったりする子もいましたが、少しずつ慣れて遊べるようになってきました。水を張ったタライにバケツやスコップ、ジョウロがあって、わくわくした様子の子どもたち。水に触れて冷たさを味わったり玩具を手に取って遊んだりと存分に楽しんでいます。
スコップで水をすくって器に移し替えたり、すくった水をタライに流したりする遊びを何度も繰り返して遊んでいます。水が流れる様子や水の音に興味を持っているようでした。

7月 壁面  ももぐみ

2023-07-10
7月はアイスクリームの壁面です。今回はスポンジに3色の絵の具をつけて、アイスクリームに色をつけていきました。スポンジのスタンプを一緒に手に取り、ポンポンと押していくと、とても真剣な表情をしながら色がついていくところを見つめていました。製作が大好きなお友達ばかりで、お友達が製作しているところを見つけると、遠くからでもハイハイをして近寄り、隣でつかまり立ちをしながら見守ってくれています。絵の具にも自分から触ろうとしたりと、好奇心旺盛な子ども達です!これからもいろいろな製作を通して、様々な経験ができたらいいなと思います。
7月の壁面
7月の壁面
7月の壁面

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る