本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(9/25~9/29)

2023-10-13

ちゅうりっぷ組

9月の誕生会とお月見会に参加しました。誕生会では、誕生児の子が司会のお友達に質問されると少しドキドキしながらも質問にしっかりと答えることが出来ていました。その他の子は友達をお祝いするために誕生日の歌を楽しく歌ってくれました。
お月見会では、月の形の変化や模様、お月見の意味やお供物についての話をしっかりと聞くことができていました。最近ちゅうりっぷ組では、「今日クイズ」としてその日にあったことをクイズにしているのですが、帰りにお月見についてのクイズを出すと月の模様やお月見会で出てきた食材について覚えて答えられる子が多くいました。


ひまわり組

先週より行なっていたお月見の製作でお餅を作り完成しました。お部屋に飾ると一気に秋を感じられるようになりました。そして待ちに待った芋掘りがありました。前日からとても楽しみにしていた子供達です。いざ畑に行くと掘りたい気持ちを抑えながらも説明を聞いてやり方を教わりました。芋のツルを引っ張ってとり、その下を黙々と手で掘っていきます。「お芋だ」の声に反応して駆け寄る子、自分のお芋を一生懸命探す子、さまざまでしたが大きなお芋から小さなお芋、面白い形のお芋とたくさん取れ、とても楽しい芋掘りになりました。帰りに菜園の新しくできたところで少し遊び大満足の1日でした。


ゆり組

待ちに待ったお芋掘りをしました。
前日に「明日はお芋掘りをします」と伝えると大喜びの子どもたち。当日は「お芋掘りいく?いつ?」とずっと楽しみにしていました。
新しくできた菜園広場へ行くと、お芋よりも菜園広場に興味津々でしたが、いざお芋掘りをすると、夢中で掘りだしたり、引っ張ったりしてとれたお芋に大興奮でした。お芋のつるを引っ張ると、お芋がたくさんついているのを見て「いっぱい!」と嬉しそうに見せてくれました。掘っていく中で、手の平に茶色のベタベタしたものが…「先生!何かついた!とれない!」と手を洗ってもとれないことに気づき、「なにこれ?」と不思議そうにしている姿がありました。帰ってからさつまいもの絵本をたくさん探してきて、早速調べていました。
帰る時には、菜園広場で少し遊び、新しいものがたくさんでとても嬉しそうにお友達と遊ぶゆりぐみさんでした。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ
ゆりぐみ

こんにゃく・きのこちぎり すみれぐみ

2023-10-06
9月26日(火)に、こんにゃくときのこちぎりのクッキングを行いました。
給食室の先生が食材の紹介をすると、興味津々なすみれぐみさん。こんにゃくやきのこを見て匂いに反応する子や、四角い形などと形を伝えるなど思ったことを口々に話す姿がありました。
食材が渡されると、こんにゃくがつるつると滑ってしまう事に気づいたり、保育教諭がちぎる手振りを見せると同じように真似をしてちぎろうとする姿がありました。「すべすべしてるー!」「難しいねえ」と会話を弾ませ楽しむ子の姿が見られました。
給食のけんちん汁に、クッキングでちぎったこんにゃくやきのこが入っている事を知ると、具材を探して上手に食具ですくい、「きのこあったよ!」「みんなでちぎったから美味しいね」などとお話しし、具材を頬張るすみれ組さんでした。
収穫

今月の食育活動(9月の活動) 給食室

2023-10-06
9月4日(月) ゆり組 調味料を知ろう
 調味料で料理がおいしくなること、たくさん食べると体に悪いこと、調味料の「さ・し・す・せ・そ」の話等を聞き、それぞれの調味料がどんな味なのか味見をしました。その後、自分たちで調味料を混ぜてオリジナルのドレッシングを作り、きゅうりに付けて食べました。一人一人違った、こだわりのドレッシングを作ることができました。
 
9月7日(木) ちゅうりっぷ組 ぽかぽかレストラン
メニューは、ジャムサンド、照り焼きチキン、マカロニサラダ、コロコロ野菜スープ、メロンでした。ちゅうりっぷ組は初めてのぽかぽかレストランで、前日から楽しみにしていた子も多かったようです。レストランの特別な雰囲気を楽しみながら、残さずおいしく食べることができました。
 
9月19日(火)ちゅうりっぷ組、20日(水)ゆり組 パネルシアター
 パネルシアターを通して、食事の準備や食事のマナーについて学びました。給食の時間には、良い姿勢で食べる子が多く見られました。
 
9月26日(火) すみれ組 こんにゃく・きのこちぎり
 給食のけんちん汁に使われるこんにゃくときのこを、食べやすい大きさにちぎるお手伝いをしました。こんにゃくは、「ぷるぷるする!」と触感を楽しんでいる様子も見られました。弾力があり、ちぎるのが難しかったようですが、一生懸命にお手伝いしました。給食の時間には、こんにゃくときのこを探して、「これちぎったよ!」と嬉しそうに食べていました。
 
9月29日(金) お誕生会の行事食「お月見カレー」
ごはんとドライカレーでうさぎを、さつまいもで満月を作りました。デザートは、季節の果物を使ったゼリーでした。かわいいうさぎは子どもたちに好評でした。おやつは、お月見団子と衣かつぎでした。
調味料を知ろう
調味料を知ろう
ぽかぽかレストラン
ぽかぽかレストラン
ぽかぽかレストラン
パネルシアター
こんにゃくちぎり
きのこちぎり
行事食

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(9/19~9/22)

2023-09-30

ちゅうりっぷ組

給食室の先生がちゅうりっぷ組に手洗いの仕方や食事のマナーについてのパネルシアターを見せにきてくれました。給食室の先生の話をしっかりと聞く事ができました。その後の手洗いでは、いつもは石鹸の泡をつけるとすぐに水で流してしまう子も手をしっかりと洗うことができていました。


ひまわり組

9月29日が「十五夜」という事で月見の製作をしました。はじめに月見をする意味、ススキを飾る意味などを説明し月見について理解してもらいました。すすきは稲穂の代わりという意味や魔除けという意味合いもあるようで「ススキは神様が隠れるところなんだよ」と言う話に1番驚いていました。今週は月とススキを制作しました。少し月とススキを作るのに苦戦しつつも出来上がったら友達と見せ合いっこをして楽しんでいたひまわり組でした。また、餅を作るのがとても楽しみな様子で朝から「今日は餅の日?」と職員に聞いてきて「今日違うよ」と答えると「なんだ、楽しみにしてたのに」と少し落ち込んだ様子の子もいました。


ゆり組

食事前に給食の先生がパネルシアターを見せてくれました。食事のマナーや3つのお皿、栄養バランス等についてのパネルシアターでした。食器の置く場所や姿勢等を再度振り返り、その日の食事中は、一人一人が気を付けている姿が見られました。今後も子どもたちがパネルシアターを思い出せるような声かけを行い、良い姿勢と食器の配置を継続できるようにしていきたいと思います。お家でも振り返ることができるかと思いますので、ぜひ子どもたちに聞いてみて一緒に気に掛けてみてくださいね。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ

ちゅうりっぷ・ひまわり・ゆりぐみの1週間(9/11~9/15)

2023-09-20

ちゅうりっぷ組

牛乳パックを使って楽器作りをしました。牛乳パックに油性ペンで絵を描くと「ちゅうりっぷ」や「ハート」、「ぶどう」など可愛らしい絵を描く子や「こども園」を描く子もいました。描き終わると「こんなの描いたよ!」、「見て、上手でしょ!」と友達や担任に嬉しそうに見せてくれました。
作った楽器で今後音楽遊びをしていきたいと思っています。


ひまわり組

2週にわたり保育参観ありがとうございました。お家の方が見に来るとという事で朝から楽しみにしていた子供達です。いつもよりそわそわしていたり、いつもより静かになってしまったり、ドキドキ緊張していたり。様々な子のいつもと違う顔を見る事ができました。参観終了後、去年は大泣きの子がたくさんいましたが今年は笑顔で遊んでいました。「ママ、見てたねー」と友達通しで話している子もいて、一年の成長を感じました。


ゆり組

保育参観では、体育教室と英語の講師活動を見ていただきましたが、書道でも子どもたちの成長が大きく見られています。集中力がついてきて、初めの頃には多かった私語も今では、自分が書き終わっても静かに待つことができるようになりました。書く前にはどこに気をつけて書けばいいかを考えたり、書いた後には振り返りを行ったりすることもできるようになってきました。字も大きく丁寧に書く姿が見られ、とても成長を感じています。お家に持って帰った子どもたちの字をぜひ子どもたちと一緒に見てみてください。
ちゅうりっぷぐみ
ちゅうりっぷぐみ
ひまわりぐみ
ひまわりぐみ
ゆりぐみ

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る