本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

梅雨  すみれぐみ

2022-07-12
雨が降り続き、湿度が高くなって汗ばむ「梅雨」の季節が終わりました!
戸外で思い切り体を動かせず、子どもたちも暑さと体を動かせないことでストレスが溜まる時期でもあると思います。すみれぐみでは、紫陽花や、てるてる坊主と傘を作り、壁面に貼ったり、室内に飾ったりして、梅雨を楽しみました!
 
紫陽花は、花の形の画用紙と花びらの折り紙の色を子どもたち自身で選びました。折り紙をちぎり、のりで貼ると「上手にできたよー」と見せてくれ、細かくちぎって貼る子や折り紙の裏面の白色も混ぜて貼る子など、様々な紫陽花が完成しました!朝の会で「12月のおめでとう」の歌で紫陽花と歌詞に出てくると「僕のあれー!」「私のあれだよー!」と嬉しそうに見ていました!
 
てるてる坊主と傘作りでは、好きな方を選んで作りました。てるてる坊主の顔や傘の模様など、個性あふれる物が完成し、部屋に飾ると「見て〜ゆらゆらしてる」「おひさま出るかな?」と見て楽しむ姿が見られました。
 
今後も室内でも楽しめるような環境や遊びを考えていきたいと思います!
紫陽花製作
紫陽花製作
壁面
てるてる坊主製作
傘製作
てるてる坊主と傘

フィンガーペインティング さくらぐみ

2022-07-11
青色や白色の絵の具を使いフィンガーペインティングを行い、先日製作した海の生き物が泳ぐ海を表現しました。
保育教諭が手に絵の具をつけ、床に広げてある模造紙に手型をつけると興味津々な子ども達。絵の具が入っている容器にゆっくりと手や足を入れ、絵の具がつくと大興奮。手型をつけたり、模造紙の上を歩き足跡をつけたり、トイレットペーパーの芯で作ったスタンプを押したりして楽しみました。顔に絵の具がつくとお友達と顔を見合わせて笑い合う微笑ましい姿も見られました。

壁面製作 さくらぐみ

2022-07-11
7月の壁面製作では「海の生き物」を作りました。
ジンベエザメ、カメ、クラゲの中から好きなものを選び、タンポやスポンジでスタンプをして模様をつけました。保育教諭が「どれにする?」聞くと「カメ!」や「サメ!」と嬉しそうに教えてくれる子ども達。タンポやスポンジを持つと真剣な表情でスタンプを行い、素敵な模様ができました。

7月の壁面(ももぐみ)

2022-07-06
7月7日はたなばたですね。もも組では七夕飾りを作り、織姫と彦星の洋服は足型を行い、星は手形で作りました。子ども達は天の川に織姫と彦星が揺れているのを見て、嬉しそうに『ん!ん!』と笑顔で指差ししたり、保育教諭が七夕の歌を歌うと体をゆらしたりして楽しみました。もも組のみんなが毎日元気に登園出来ますように。そして、みんなの願いが叶いますように。

ゆりぐみの1週間(6/27~7/1)

2022-07-05
6月27日(月)
ひまわり組さんと玉入れの玉を使って投げ入れ遊びをしました。自分のクラスの陣地から玉を相手の陣地に投げ入れ、陣地に残っている玉が少ない方が勝ちです。近くにある玉をどんどん投げる子や遠くの玉を投げる子など様々でした。結果は2回戦行って1対1の引き分けでした。
 
6月28日(火)
七夕製作で織姫と彦星の着物を作りました。コーヒーフィルターに模様を描きスポイトでお水を垂らすとじわじわとにじみ出し‥。不思議な柄になりました!水をたくさん乗せすぎると色が混ざって黒っぽくなることを知る子どもたちでした。
 
6月29日(水)
七夕飾りを作りました。折り紙でできる飾りの貝殻・ちょうちん・吹き流しを作る意味を伝え、その中から1つ自分で作るものを選びました。ハサミの使い方も上手になってきて、あっという間に出来上がりました。少しずつ出来上がっていく七夕飾りを早く飾りたいとわくわくしています。
 
6月30日(木)
ひまわり組とキッズフェスティバルの演目の見せ合いっこをしました。緊張している子もいましたが、頑張ってセリフを言ったり踊ったりできました。見せ合いっこが終わり子どもたちに感想を聞くと「楽しかった」や「緊張して間違えたところもある」など聞かれました。練習できる日にちもあと少しです。ひまわり組さんに見せたことでより一層練習したい気持ちが増しているようです。
 
7月1日(金)
縦割保育ではアフリカの遊び「ウサギと犬」というお引っ越しゲーム、イギリスの遊び「ロンドン橋」を行いました。様々な国の遊びに触れ、楽しみながら国名や国旗を覚えています。今日は国当てクイズも行いましたがとても盛り上がりました。「次はどこの国の遊びをするのー?」と楽しみにしている子どもたちです。
投げ入れ遊び
七夕製作
七夕製作
Kidsfestival練習
縦割り保育
縦割り保育

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る