本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

壁面製作ほか(さくらぐみ)

2021-07-12
さくら組の7月の壁面は《すいか》です。
今回はすいかの種を黒の絵の具で指判しました。とても美味しそうなスイカが完成しました。名前は夏の虫、カブトムシとクワガタが美味しそうに食べている所を表現しました。壁面を見ながら7月の歌の『スイカの名産地』を元気いっぱい歌い、毎日楽しく過ごしています。
 
7月9日   《センサリーマット》
1歳児の子ども達は、自分の目に見えた事に興味・関心を覚え、触ってみたり、探してみたりする等の探索活動を行い、周りの環境に好奇心や探究心を持ち始めます。子ども達は普段から様々な感触に敏感です。あえてバランスの悪い所を歩くのは発達の特徴です。
さくら組では、今回は様々な感覚が楽しめる手作りおもちゃ、足裏を刺激するセンサリーマットを作りました。食器用スポンジ・段ボール・ペットボトルのキャップ・人工芝など足裏を刺激する材料を集め、ジョイントマットに貼りました。足裏を刺激する事で、身体全体の動きへの神経伝導が早くなるそうです。子ども達はセンサリーマットを見るなり大興奮で、何度も繰り返し歩いて感触を確かめていました。足裏を遊びの中で刺激し、身体のセンター機能を活性化し、転倒しにくい立位バランス機能を発達していきたいと思います。
 
7月10日 《ピーマン収穫》
さくら組で育てているピーマンがまた立派に育ち、収穫しました。
収穫に興味津々の子ども達。嬉しそうに持つ子、匂いを感じながら見る子がいました。給食室に収穫したピーマンを届けに行き、大満足の子ども達です。
壁面製作
壁面
センサリーマット
センサリーマット
ピーマンの収穫
ピーマンの収穫

戸外遊び(ももぐみ)

2021-07-12
雨の日も多いですが、晴れている日には戸外でたくさん遊んでいます。ももぐみのお友達は戸外が大好きで、戸外に行くと分かると、自分で帽子を被ろうとしたり、靴を履こうとしたりととても嬉しそうにしています。
砂場では、砂を掴んで砂の感触を楽しんだり、スコップで砂をすくって遊んでいます。型ぬきを使ってできた形を壊すことも楽しいようで、職員がアンパンマンの型ぬきで形を作ると喜び、壊して遊んでいます!
三輪車にも興味を持つようになり、ペダルのない三輪車に乗って地面を足で蹴り、一生懸命に前へ進んでいます!
戸外遊び
戸外遊び
戸外遊び

ゆりぐみの1週間(7/5~7/9)

2021-07-12
7月5日(月)
7月の誕生会と七夕会がありました!
七夕会では、部屋を暗くし、プロジェクターで織姫様や彦星様を映すと、大興奮のゆりぐみさん。特に床に映る天の川に喜び、川の上を歩いたり、川をはさんで男の子(彦星様)、女の子(織姫様)と分かれて七夕ごっこを楽しめました!「今度は自分たちで描いた絵を映したい!」と言って、興味を持ち始めました!!
 
7月6日(火)
グリーンプールの日でした!
気温が高くなり、水の冷たさがより気持ち良さそうでした。ビート板なしでは、下の方に沈んでしまったり、キックが弱くて前に進まなかったりなど、難しい中でも何度も挑戦するかっこいいゆりぐみさん!苦手な子も周りの子にたくさん励まされて嬉しそうでした!!
 
7月7日(水)
今日は七夕!でしたので、子どもたちは「織姫様と彦星様会えるかなぁ〜」と心配そうに空を見上げていて可愛い姿が見れました!!体育教室では、跳び箱が跳べるようになる為の練習で、カエルのように跳び箱にのりました。足を手の外側にのせるのが、怖そうにする子もいましたが、全員できるようになり、得意気なゆりぐみでした!!
 
7月8日(木)
ゆりぐみが大好きな歌の歌詞を自分たちで書きました!平仮名を一生懸命なぞり、歌を歌いながら書く子もいました。又、絵もみんなで描くと、歌詞を思い浮かべながら歌詞に合った絵を描く姿が見られました。最後は、みんなで協力して完成した歌詞を今日のリーダーさんに持ってもらい、みんなで歌を歌うと嬉しそうな表情で、自然と優しく歌が歌えていて感動しました!!
 
7月9日(金) 縦割り保育 れもんグループ
前回、昔遊び王国の国王様に教えてもらっただるま落としをみんなで作りました!大きなだるま落としをみんなで協力して作り、国王様に教えてもらった時の色で作りたい!と色は、子どもたちが決めました。段ボールにのりを塗ることを異年齢で協力でき、完成が楽しみです。その後は、グループ対抗で綱引き対決をしました。気合い十分のれもんグループ!綱の引っ張り方がまだ難しかったようですが、ゆりぐみに教えてもらいながら、協力して行うことができました!!
七夕会
体育教室
歌詞作成
合唱
縦割り保育
縦割り保育

ひまわりぐみの1週間(7/5~7/9)

2021-07-12
7月5日(月)
誕生会と七夕会に参加しました。
誕生会では、7月生まれのお友達をお祝いしました。
七夕会では、自分たちで作った七夕の製作を他のお友達に紹介したり、シアターや笹にある短冊をみて、「七夕ってお願い事をするんだね。」と七夕に興味を持てる子が多くいました。

7月6日(火)
クッキングでとうもろこしの皮むきをしました。
とうもろこしの皮が硬く苦戦していましたが、むけるようになると、「こんなに大きく皮が取れたよ。」や「黄色の粒々が見えてきたよ。」と見せて教えてくれる子がいました。
おやつに自分たちがむいたとうもろこしが出てくると、「美味しい」と声に出して食べていました。

7月7日(水)
ホールにて、体育教室に参加しました。
跳び箱をカエル飛びで乗ってみたり、段数を増やしながら登ってジャンプで降りる活動をすると、段数が増えるにつれて降りることを怖がる子もいましたが、皆楽しそうに活動に参加していました。
最後にはオオカミさん今何時という遊びをすると「オオカミさん今何時?」と大きな声を出しながら遊びを楽しんでいました。

7月8日(木)
個別保育をしました。
様々な形の折り紙を一つの形に貼り付けたり、何色になるかを考えながら色塗りをしたりと、一人ひとりが自分の行いたい活動を集中して参加していました。
出来上がると「先生、出来たよ。」や「平仮名自分で書けたよ」と見せてくれる子も多くいました。

7月9日(金)     
ぶどうグループ
各グループごとで綱引きの対決をしました。
みんなで、「オーエス、オーエス」と声を合わせて綱を引っ張ったおかげで二連勝することができ、喜んでいました。
室内では、昔遊びでお手玉やカルタ、折り紙、こまに挑戦しました。「先生、10回も出来たよ。」とお手玉を見せてくれたり、「絵本作ったよ。」と折り紙を見せてくれたりしてくれたので、最後に友達の前で今日挑戦してできるようになったことを発表してみました。みんなそれぞれ名人を目指して頑張るぶどうグループでした。
誕生会
七夕会
クッキング
体育教室
個別保育
縦割り保育

ちゅうりっぷぐみの1週間(7/5~7/9)

2021-07-12
7月5日(月) 
今日は誕生会、七夕会がありました。7月生まれのお友達のお祝いをしました。大きくなったら「お寿司屋さん」や「おまわりさん」になりたいと素敵な夢を発表してくれました。その後七夕についての大型絵本やスクリーンを見ました。幻想的な雰囲気に大興奮の子供達でした。
 
7月6日(火) 
グリーンプールへ行ってきました。顔に水が掛かることを嫌がっていた子も少しずつ慣れてきたのか、お友達や職員と水を掛け合ったり魚の玩具拾いをしたりと笑顔で活動することができました。
 
7月7日(水) 
今日のクッキングでは包丁を使って夏野菜を切りました。給食室の先生に猫の手を教わり早速実践。順番になるまで静かに待ち上手に切ることができたのでとても褒めてもらい嬉しそうな子供達でした。給食で自分たちが調理した夏野菜スープが出てくると野菜が苦手な子も「美味しい〜!!」と笑顔で食べていました。
またクッキングの後、野菜のへたの部分を使って野菜スタンプを行いました。模様や断面の形をよく観察しながら押すことを楽しむ子、様々な形を組み合わせながら花やネックレス、生き物に見立てている子もいました。
 
7月8日(木) 
今日は英語がありました。最近は「きらきら星」がお気に入りの子供達。「twinkle twinkle little star〜」と手振りをしながら元気よく歌う事が出来ました。
 
7月9日(金) 
今日はグループ対抗綱引きを行いました。晴天の中「そーれ!そーれ!」と熱い戦いが繰り広げられました。いちごグループでは悪者忍者を倒そうと作った手裏剣や煙玉を使って的当て、玉入れを行いました。「こうした方がいいんじゃない?」と子供達で作戦を考えたり年下の子の譲ってあげたりと異年齢での関わりも多く見られました。

七夕会
クッキング
野菜スタンプ
英語教室
縦割り保育
縦割り保育

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る