本文へ移動

入野こども園

園長ご挨拶

園長 中村勝彦
入野こども園は、昭和47年1月6日に入野ベビーホーム(無認可)として開園し、昭和53年4月1日より入野保育園として認可され、子ども達が就労等の事情で分け隔てなく入園できるように、平成27年4月1日より幼保連携型認定こども園として再スタートしました。
子ども一人ひとりに寄り添った保育を行い、子ども自らの育ちを大切にしています。無限の可能性のある子供たち、様々な体験ができるようにしています。
また、こども園は子ども達にとって学び舎であるとともに第2の家でいられるように、温かい雰囲気の中で、子ども達が笑顔で安心して来られる園にしていきたいと思います。
 

お知らせと新着情報

子ども達の未来への軌跡

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ひまわりぐみの1週間(8/2~8/6)

2021-08-16
8月2日(月)
クレヨンを使って、画帳に花火を描きました。
活動前に花火の絵本を読むと「花火って、こんな形なんでしょ。」と絵本でみた花火の形で描いてみたり、「先生、虹色の花火が出来たよ。」と子ども達が考えた色や形の花火を上手に描いて見せてくれました。

8月3日(火)
前回書いた花火に絵の具ではじき絵をしました。
絵の具を塗り始めると「夜になってきたよ。」や「先生、花火は黒くならないね。」とはじき絵を楽しんでいました。クレヨンで描くと絵の具を弾くことを伝えると「面白いね。」や「おうちでもやってみたい」と言う声が聞こえました。

8月4日(水)
初めてピアニカを使いました。
初めてであったため、道具の名前や準備の仕方、片付け方を伝えると理解しながら出来る子が多くいました。ピアニカで「おへんじ遊びの歌」を演奏すると、「知ってる歌だ」と慣れ親しんだ曲であったため、楽しそうに演奏をしていました。

8月5日(木)
ホールにて、ドッジボールをしました。
二つのグループに分かれて、ドッジボールをすると当てられてしまった子も中にいる子を応援したり、終了後も「今度もやりたい」と次は勝てるように意欲的になる子がいたりしました。

8月6日(金)     
ホールにて、障害物競走をしました。
障害物競走で行うものをコースに並べて、2コースに分かれて、競走をすると隣の子に負けないように頑張って走る子や走っている子を応援してあげている子の姿が見られました。走り終えた子は「ケンケンパ苦手だったけどできるようになったよ。」と出来るようになったことや走れたことを楽しそうに教えてくれました。
製作 花火
製作 花火
ピアニカ

ちゅうりっぷぐみの1週間(8/2~8/6)

2021-08-11
8月2日(月) 
今日は水遊びをして遊びました。ワニ泳ぎでトンネルをくぐったりペットボトルキャップ拾い競争をしたて楽しみました!
 
8月3日(火) 
今日は先週描いた花火の背景を塗りました。大きな模造紙だったので汚れても良い服に着替えて、両手を使ってフィンガーペイントで大胆に夜空を塗りました。手につける感触が楽しくて何度も絵の具をつけ、ぺたぺたと塗り楽しみました。
 
8月4日(水) 
今日はボール遊びをしました。ボールを使って体操をしてから転がしてキャッチしたり、投げてキャッチしたり、全身を使って遊びました。最後にそのボールで爆弾ゲームをしました。自分のお家に爆弾が入らないように一生懸命投げるゲームなのですが…ボールを沢山抱えている子や投げた爆弾を追いかけている子などいまいちルールが理解できていない様子でしたが楽しそうな子供達でした。
 
8月5日(木) 
今日は水遊びをした後、カブトムシ虫の観察をしている子が、「幼虫みたい〜」と言ったので土を変えながら幼虫の観察を行いました。いつのまにか大きくなっていてびっくりの子供達でした。
 
8月6日(金) 
昨日、絵本を読んでいると、「ゼリーやお菓子を凍らせて氷パーティーをするよ」という場面が出てきました。子供達は口々に氷パーティーしたい!と言ったのでゼリーやお菓子はないけれど、絵の具で色をつけたり、色セロファンや花紙、葉っぱなどを入れて様々な氷を作り氷パーティーをしました。太陽に照らされキラキラする氷を綺麗だねーと触っていたり、冷たい!と氷の感触を楽しみました。あっという間に溶けてしまって少し残念そうな子供達でした。

水遊び
水遊び
フィンガーペイント
ボール遊び
カブトムシの観察
氷パーティー

ゆりぐみの1週間(7/26~7/30)

2021-07-31
7月26日(月)
コーナー遊びをしました!
カプラが大好きなゆりぐみ。どんどん上手になってきて、みんなで協力して大きな作品を作れるようになってきました。完成すると「先生、見て〜!」と嬉しそうな表情で見せてくれます!!
 
7月27日(火)
水遊びでバケツリレーをしました!
2チームにわかれて、水の入ったバケツを運び、運べた水が多さを競いました。砂の上を裸足で歩いた為、不安定になって水がこぼれたり、早く行こうとしすぎて水がこぼれたりしないように焦らずゆっくり歩く子どもたちでした!!
 
7月28日(水)
水遊びでプールに入りました!
朝から楽しみにしていたゆりぐみ。「暑いから早く入りたい〜」と水着に着替えていて、いざ入ると友達と水をかけあったり、もぐりっこ競争をしたりして、とても楽しむことができました!!その後は、楽器遊びをしました!音を鳴らす楽しさを感じられるよう、歌に合わせて音を鳴らしました!!
 
7月29日(木)
フィンガーペイントを行いました!
絵の具を混ぜた水で氷を作り、氷をクレヨンのようにして「虹」の絵を描きました。カラフルな氷に大興奮の子どもたち。氷で絵が描けることや氷の冷たさに関心を持ち、「なんで?」の気持ちが芽生えたり、「不思議だね〜」と話す姿も見られ、楽しむことができました!!完成した虹を見て、「きれい〜」と言って嬉しそうでした!!
 
7月30日(金)
水遊びでプールに入り、その後コーナー遊びをしました!
友達と「一緒にやろう!」と仲良く遊ぶ姿が増えてきたゆりぐみさん。様々なおもちゃをそれぞれで選び、やり方を子どもたちで話し合って遊ぶ姿が見られます。友達とぶつかることもありますが、自分たちで話をして仲直りできることも増えてきました!!
カプラ
バケツリレー
水遊び
楽器遊び
フィンガーペイント
コーナー遊び

ひまわりぐみの1週間(7/26~7/30)

2021-08-03
7月26日(月)
ゆりぐみと一緒に園庭で競争をしました。
色別にコーンを置いて競争をすると自分の色のコーンへ真っ直ぐに走っていく子や隣の子と同じコーンを回ってしまう子等がいました。
走り終わると「1番にゴールできたよ。」「頑張って走ったよ。」と教えてくる子もいて、楽しそうに活動に参加していました。

7月27日(火)
プールで水遊びをしました。
「今日はプールやるの?」とプールに入ることを楽しみにしていた子ども達。今日は初めての水遊びをするとルールを守りながらお友達に水をかけてみたり、玩具を使って楽しく遊んでいました。2グループに分かれてプールに入るため、待っている子は「僕たちが入るのは後どれくらいかな?」と楽しみに待っていたり、終わった子は「次はいつプールに入るの?」と次回を楽しみにしている姿がありました。

7月28日(水)
どろんこ遊びをしました。
朝からどろんこ遊びをすることを楽しみにしている子が多く、遊びが始まると「ドロドロしてる。」や「いつも歩いている時とは違う。」と泥の感触を楽しんだり、いつもとは、違う環境で泥だんごや泥ジュースを作って楽しく遊んでいました。

7月29日(木)
ホールでボール運びリレーをしました。
運動会の大玉転がしのように、白組、赤組に分かれて並んでみたり、ボールを渡した後の移動の仕方をしました。並ぶ際は何秒でできるか子ども達と行うと、いつもよりも速く並ぶことが出来ていました。「先生、5秒で出来たよ。」と嬉しそうに伝えてくれる子もいました。

7月30日(金)     
ホールで運動遊びをしました。
運動会の障害物競走と同じようにケンケンパや跳び箱からのジャンプ等をサーキットで楽しみながら行いました。「先生、ケンケンパ出来たよ。」や「前回り、上手にできるようになったよ。」と出来るようになったことを嬉しそうに話してくれました。
プール遊び
どろんこ遊び
運動遊び

ちゅうりっぷぐみの1週間(7/26~7/30)

2021-07-31
7月26日(月) 
今日は水遊びをしました。子供達も朝からとても楽しみしていました。暑さ指数が上がらないうちに急いでお着替えをしていざプールへ!
ワニ泳ぎをしたりお友達も水の掛け合いをして楽しんだりしました。プールが苦手な子も笑顔で遊ぶことができました!
 
7月27日(火) 
昨日作ったペットボトル水鉄砲を使って水遊びを行いました。「開けられなーい」と言いながらも一生懸命握力を使ってキャップを開けて水を入れる子供達。友達と掛け合ったり自分の頭に掛けたりして楽しみました。
 
7月28日(水) 
今日はカラーセロファンを使ってステンドグラス風の窓を作りました。初めに出来上がったものをOHPという機会で光を当て、子供達に見せると「綺麗〜」ととても喜び製作を楽しみました。
 
7月29日(木) 
今日は片栗粉を使って遊びました。片栗粉を見てもピンとこない様子の子供達。「お料理に使われているんだよー」と説明すると少し理解している様子の子もいました。まずは粉のみを入れ、触ってみると「ふわふわ〜」「豆腐みたい」と様々な感想が聞かれました。その後少しずつ水を加えると「あっ!固まった」もう少し入れて「とろ〜り」となるとますますダイナミックに感触を楽しんでいました。最後はみんなの片栗粉を桶に集めて足で感触を楽しみました。
 
7月30日(金) 
今日は模造紙いっぱいにクレヨンで花火を描きました。好きな色のクレヨンで線をなぞり出来上がった花火をみると「本当の花火みたい」と嬉しそうな子供達でした。後日フィンガーペイントで夜空を描く予定です。

水遊び
水遊び
水鉄砲
製作 ステンドグラス
片栗粘土
製作 花火

入野こども園外観

 白とピンクの外壁が目印の建物です。新幹線が良く見え『ドクターイエロー』が通ると、園児は大喜びします。園庭の他に菜園と菜園ひろばがあり、自然と親しめる環境作りがしてあります。
当園の主な年間行事をご紹介します。
※行事前は、変更になる場合もあります。その際は事前にお知らせします。
●4月
入園進級式
●5月
夏野菜の苗植え
●6月
歯と食の元気アップ教室
●7月
交通安全教室
●8月
中高生保育体験
●9月
運動会
●10月
お月見会
●11月
キッズフェスティバル
(よさこいエイサー琉球王)
 
キッズフェスティバル
(桜月夜の桜姫)
●1月
創立記念祭
●2月
節分
●3月
卒園式

主な年間行事

子どもたちが楽しんで参加できる年間行事を計画しています。日本の伝統や自然の恵みに感謝する心が養われます

★春の行事

入園・進級式/遠足/内科検診/個人面談(0~2歳児)/歯科検診/保育参観(3~5歳児)/時の記念日会/視力検査(3~5歳児)

★夏の行事

交通安全指導/総合防災訓練

★秋の行事

運動会/内科検診/社会見学(3~5歳児)/七五三(2・4歳児)

★冬の行事

キッズフェスティバル(発表会)/創立記念祭/豆まき会/わくわくひろば(作品展)/ひなまつり会/卒園遠足(5歳児)/公開プール/修了式/卒園式

★その他の行事

※毎月…発育測定 避難・消火訓練(9月・11月は総合防災訓練) 誕生日会
※育児講座・育児相談
※お年寄りとの触れ合い(静光園・こうこうの里訪問)
※クッキング保育・ぽかぽかレストラン・テーブルマナー
※わくわくタイム

アクセスマップ

社会福祉法人 白百合明光会
☆入野保育園
静岡県浜松市西区入野町10824-1
TEL:053-401-1004
FAX:053-401-1004
 
☆入野こども園
静岡県浜松市西区入野町10827-1
TEL:053-448-1026
FAX:053-448-1029
 
☆たかつか光こども園
静岡県浜松市南区高塚町2312-16
TEL:053-449-8000
FAX:053-440-8080
TOPへ戻る